講座 行政and暮らしの情報〔子育て・健康〕(2)

■糖尿病教室
日時・テーマ:表のとおり

場所:市民病院2階講義室
内容:糖尿病の病態・合併症治療について
対象:どなたでも(当院に通院していない方も参加可能)
申込・参加費:不要(初回のみテキスト代500円が必要)
※内容は前後する場合があります。ご了承ください。
※車でお越しの場合は、駐車券を会場までお持ちください。

問合:市民病院地域医療センター
【電話】28-5151
内線2113

■長寿教室
日時・場所・定員等:表のとおり

対象:市内在住の65歳以上の方
受講料:無料
申込:4月1日(火)~7日(月)に電話または直接お問い合わせ先へ(応募者多数の場合は、初めて参加する方、要介護認定をお持ちでない方を優先の後、抽選)。
※1人1教室のみ申込できます。

問合:高齢介護課地域包括ケアG
【電話】55-9471

■個別相談
子育てやお子さんの発達で心配なこと、困っていることはありませんか。専門職員が子育てや発達、ことばに関する相談を受け、アドバイスや必要に応じた支援を無料で行います。

◇子育てや発達全般に関する相談
4月:11日(金)・18日(金)・24日(木)
5月:2日(金)・9日(金)・16日(金)・23日(金)・28日(水)
6月:6日(金)・13日(金)・26日(木)
(水)午前9時30分~11時30分
(木)午後1時30分~3時30分
(金)午後1時30分~2時30分

◇ことばの相談
4月:8日・22日
5月:13日・27日
6月:10日・24日
第2・4火曜日 午後3時~5時

※相談員の都合で変更になることがあります。
場所:東地区子育て支援センター(生涯学習センター内)
相談員:臨床心理士・言語聴覚士
対象:市内在住の0~18歳のお子さんの保護者
定員:
◇子育てや発達全般に関する相談
・水・木曜日 1日2人
・金曜日 1日1人
◇ことばの相談
1日2人
※1人約1時間、予約制
申込:電話または直接下記へ。

問合:東地区子育て支援センター
【電話】24-1201
ID:746312997

■骨髄提供者助成事業
公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業で、骨髄・末梢血幹細胞を提供した方や提供者が勤務する事業所に対し、助成金を交付します。
対象・助成金額:
・提供日に津島市に住民登録があり、日本骨髄バンクを介して骨髄等の提供が完了した方
骨髄提供のための通院・入院1日あたり2万円
・上記の提供者(個人事業主を除く)を雇用している国内事業所
1日あたり1万円
※各上限7日
申請:骨髄等の提供が完了した日から1年以内に、所定の申請書に必要書類を添付のうえ、下記へ。

問合:保健センター
【電話】23-1551
ID:551295394

■特別の理由による任意予防接種費用の助成
対象:次のすべてに該当する方
(1)骨髄移植手術その他の理由により、接種済みの定期予防接種の予防効果が期待できないと医師に判断された方
(2)再接種日に津島市に住民登録がある方
(3)再接種時の年齢が下記に達するまでの方
・BCG 4歳未満
・小児肺炎球菌 6歳未満
・ヒブ 10歳未満
・4種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ) 15歳未満
・5種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ) 15歳未満
・その他 20歳未満
助成対象:接種済みの定期予防接種A類(ロタウイルス感染症を除く)
助成金額:再接種費用(上限あり)
その他:再接種前に申請が必要です。

問合:保健センター
【電話】23-1551