講座 行政and暮らしの情報〔教室・講座〕

・各担当課のGはグループの略です
・ID番号は市ホームページのページID検索にご利用いただけます
・4月の窓口延長日
日付:2、9、16、23、30日(市民課・保険年金課・税務課・収納課)
・市外局番は(0567)です

■令和7年度 神島田公民館前期教室受講生
受付日時・内容:4月27日(日)
(1)午前9時~9時15分 硬筆・毛筆書道教室、いけ花教室
(2)午前10時~10時15分 骨盤ストレッチandエクササイズ、子ども将棋教室(小学生対象)
対象:市内在住・在勤・在学の方
申込:
・受付時間に定員を超えた教室は、即時抽選で受講者を決定します。
・受付時間内に、定員に達しなかった教室は、それ以降も公民館で受付します(先着)。
・公民館でお渡しする受講申込書に所定の事項を記入のうえ、受講料を添えて申し込みください。
その他:同時に2人分以上の申し込みはできません。

※各教室の日程等はお問い合わせください。

問合:神島田公民館
【電話】32-1501
ID:722467426

■中高年スマホandパソコン講座
ボランティア講師がマンツーマンで指導します。親切・丁寧にゆっくりしたペースで受講できます。
日時(全8回):
・火・木コース 5月8日~6月3日
・水・金コース 5月9日~6月4日
午前9時30分~11時45分
場所:老人福祉センター
内容:スマホ・パソコンの基本操作、アプリの使い方やインストール方法
対象:市内在住・在勤の方
定員:各コース6人
受講料:1,000円(教材費含む)
※講座の初日に徴収します。
申込:4月7日(月)~11日(金)の午前9時~正午に電話または直接下記へ。

問合:津島市老人クラブ連合会
【電話】28-5311

■手話奉仕員養成講座
日時:5月9日~令和8年3月6日の毎週金曜日(全40回)
※8月15日、令和8年1月2日を除く
午前9時30分~11時30分
場所:児童科学館
対象:市内在住・在勤の方(本講座をこれまでに受講したことがない方)
定員:20人(先着)
受講料:無料
テキスト代:4,290円(講座初日に徴収)
申込:4月25日(金)までに下記へ。

問合:福祉課福祉G
【電話】24-1115
ID:502826474

■わくわく工作教室
◇とびだすびっくりカード!!
日時:4月26日(土) 午後1時30分(1時間程度)
場所:児童科学館
内容:ひらくと中からとび出してくるカード作り
対象:概ね小学生以下(保護者同伴)
定員:15人(先着)
参加費:無料
申込:4月11日(金)~25日(金)に電話または直接下記へ。

問合:児童科学館
【電話】24-8743

■春の星空教室
日時:5月10日(土) 午後7時15分(1時間程度)
場所:児童科学館
内容:春の星空や惑星を望遠鏡で観察します。
対象:概ね小学生以下(保護者同伴)
定員:60人(先着)
申込:4月26日(土)~5月9日(金)に電話または直接下記へ。

問合:児童科学館
【電話】24-8743