- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県津島市
- 広報紙名 : 市政のひろば つしま 令和7年7月号
■夏の交通安全県民運動がはじまります!
7月11日(金)~20日(日)の10日間、夏の交通安全県民運動が実施されます。
7月は、梅雨が明け、開放的な気分になりやすい時期です。レジャーやイベントの開催などが増え、飲酒する機会も増えるかと思います。しかし、少量であっても飲酒した場合は絶対に運転してはいけません。飲酒運転は犯罪です。「飲んだら乗るな」「乗るなら飲むな」を心に刻み、家庭や職場において、身近な問題として注意喚起していただき、飲酒運転を根絶しましょう。
■女性に対する声掛け・つきまとい等自分の身は、自分でまもる!
夏はちかんや盗撮などといった、女性を対象にした犯罪の相談が増加する時期です。
◇どんな相談があるの?
警察へ寄せられる相談では、ちかん、盗撮、不審者の目撃などの相談が多数を占めますが、その他にも、ジロジロ見つめられる、声を掛けられるなど、不安を覚えさせる行為も寄せられています。
これらはいずれも深刻な事件にエスカレートしかねないため、早めに対策することが大切です。
◇防犯対策
・明るい・人通りがある・お店などの逃げ込める場所があるところを通る
・後ろからついてくる人や急に近づいてくる人がいないか気を配る
・「ながら歩き」はしない
・電車はドア付近を避け、女性専用車両を利用する
◇アニメーションで学ぼう・啓発動画
・電車内編
・路上・施設内編
※二次元コードは本紙P.31をご覧ください。
問合:津島警察署
【電話】24-0110