- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県碧南市
- 広報紙名 : 広報へきなん 2025年3月号 №1964
■3月1日(土)~31日(月)は自殺対策強化月間
▽大切な命を守るために、気づいてください“こころのSOS”
ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守ることのできる人です。あなたの身近にいる人が、悩んでいる様子なら、まずはやさしく声をかけてみてください。
▽ライフスタイルはこころの健康にも大切
ストレスと上手につきあうには、生活習慣を整えることが大切です。バランスの取れた食事や良質の睡眠、適度な運動の習慣を維持することが、こころの健康の基礎固めになります。
▽ひとりで悩まないで
繰り返される体の不調は、もしかすると、疲れた「こころ」からのサインかもしれません。こころの不調に気づいたら、早めに専門医、相談機関に相談してください。
問合せ:保健センター
【電話】48-3751
■認知症予防セミナー
認知症を遠ざけ、脳を元気にする方法を学べます。
日時:3月21日(金)14時~15時30分
場所:市役所2階会議室4・5
内容:東北大学川島隆太先生の研究から生まれた脳の健康維持法
理論編…認知症や脳に関する基礎知識、脳を活性化するための具体的な方法
実践編…やってみましょう!頭の体操
講師:公文教育研究会学習療法センター社員
定員:80人(先着順)
申込み:3月5日(水)より電話又は直接
問合せ:高齢介護課地域支援係
【電話】95-9890
■骨髄バンクドナー登録会
現在、全国で約55万人の人が骨髄バンクドナー登録をしていますが、今でも多くの白血病などの患者さんが白血球の型が一致せず、骨髄移植を受けられていません。この状況を改善できるよう、登録会を開催します。
日時:3月12日(水)10時~11時30分、13時~15時30分
場所:市役所正面玄関
問合せ:衣浦東部保健所生活環境安全課
【電話】21-4797
■手話教室(基礎編)
手話を楽しく学びませんか。
日時:6月2日~12月15日の毎週月曜日19時~21時(全23回)
場所:へきなん福祉センタ―あいくる
対象:市内在住・在学・在勤で手話教室(入門編)を修了してる人
定員:10人(先着順)
費用:3,300円(手話奏仕員養成テキストを持っていない人のみ)
申込み:5月2日(金)までに直接へきなん福祉センタ―内心身障害者福祉センタ―
問合せ:心身障害者福祉センタ―
【電話】48-1720