- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県碧南市
- 広報紙名 : 広報へきなん 2025年7月号 №1968
7月31日(木)をもって国民健康保険及び後期高齢者医療保険の被保険者証、資格確認書が有効期限を迎えます。
■国民健康保険に加入している人
6月末時点でのマイナ保険証(保険証利用登録されたマイナンバーカード)の有無により、以下の書類を交付します。
※資格情報のお知らせについては、既に交付されている70歳未満の人には記載内容に変更がない限り、今回の一斉更新時には送付しません。
▽高齢受給者証の交付の終了について
8月1日(金)以降、高齢受給者証の交付を終了します。令和7年度以降の一斉更新の際には、負担割合の記載された資格情報のお知らせ又は資格確認書を送付します。また、8月以降に新たに70歳になった人や一部負担割合に変更があった人には随時送付します。
問合せ:国保年金課国保年金係
【電話】95-9891
■後期高齢者医療保険に加入している人
後期高齢者医療制度加入者には、マイナ保険証の有無に関わらず、申請なしで2026年7月31日(金)まで使える資格確認書を交付します。8月以降もマイナ保険証を持っていなくても、資格確認書で医療を受けられます。
問合せ:国保年金課医療係
【電話】95-9892
◆資格確認書などの郵送方法について
・資格確認書は、7月中旬から下旬に簡易書留で自宅に郵送します。不在で受け取れなかった場合は、碧南郵便局に再配達希望の連絡をするか、碧南郵便局で受け取ってください。8月1日(金)以降は市役所で保管しているので、本人確認書類を持参し、受け取りに来てください。
・資格情報のお知らせ(国保)は、7月中旬から下旬に普通郵便で自宅に郵送します。なお、同じ世帯の中で、マイナ保険証を持っている人と持っていない人が混在する場合、資格情報のお知らせと資格確認書を別々で郵送します。
◆有効期限が切れた資格確認書などについて
有効期間が過ぎた資格確認書、被保険者証及び高齢受給者証は各自で適切に裁断の上、廃棄してください。