健康 健康日本21かりや計画推進 なるほど健康情報 (笑顔でめざそう健康長寿)

■テーマ
朝ごはんを食べよう!

1日の始まりに大切なのは「朝ごはん」。元気に過ごすために毎日朝ごはんを食べましょう。

◆朝ごはんの役割
▽体内時計のリズムを整える
体内時計は24時間よりも少し長めです。朝食を食べると、体内時計がリセットされます。

▽脳と体を活性化させる
よく噛むと脳や胃腸が刺激され、体が目覚めます。

▽健康な生活習慣を促す
食生活が整い、肥満や生活習慣病の予防につながります。

◆朝ごはんに必要な栄養
▽ごはんやパンなどの炭水化物
脳や筋肉を動かすために必要なエネルギー源。

▽肉や魚、卵、乳製品などのタンパク質
筋肉や臓器をつくる栄養素のひとつ。体温を上げる働きもあります。

▽野菜や海藻、果物などのビタミン・ミネラル類
栄養素の代謝をサポートし、血糖値を安定しやすくする働きがあります。

◆簡単朝ごはんにぴったりな食材
・主食…パン、ごはん、シリアル
・主菜…納豆、ちりめんじゃこ、卵、ウインナー
・副菜…トマト、キュウリ、レタス、野菜スープ
・乳製品…牛乳、チーズ、ヨーグルト
・果物…バナナ、ミカン、カットフルーツ

問合せ:子育て支援課
【電話】23-8877