健康 情報コーナー 健康・医療

■ゆったり優しいヨガ~心と身体に心地良いご褒美を~
▽市民健康講座
日時:8月22日(金)・26日(火)13時30分~15時
場所:総合健康センター
講師:津熊知子氏(健康運動指導士)
対象:市内在住の人
定員:各36人(先着順)
持ち物・必要なもの:動きやすい服装、タオル、飲み物、ヨガマット(お持ちの人)
その他:8月26日(火)の講座のみ、カンガルールームあり(1歳以上、定員あり)。8月5日(火)までに、健康推進課へ。

申込み・問合せ:7月22日(火)から、[LINE]または【電話】23-9559で健康推進課へ。
【ID】1003387

■ヘルスクッキング~毎日の食事に時短で手軽に野菜をプラス~
日時:8月30日(土)9時30分~12時
場所:総合健康センター
内容:野菜不足が気になっている人向けに、毎日の食事に時短で手軽に野菜をプラスできるレシピや健康維持のポイントを学ぶ教室です。
対象:市内在住の人
定員:12人
※申込多数の場合は初参加者を優先に抽選し、結果は全員に連絡します。
持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、マスク、タオル、筆記具

申込み・問合せ:8月1日(金)までに、QRまたは【電話】23-9559で健康推進課へ。
※二次元コードは本紙参照

■男性のための栄養教室
日時:9月5日・12日・19日の金曜 9時30分~12時(連続教室)
場所:総合健康センター
内容:普段料理をしないけれど料理や健康づくりに興味がある人、料理の基本を学びたい人向けに、料理をしながら食と栄養を学ぶ教室です。
対象:市内在住で初参加の65~69歳男性
定員:12人
※申込多数の場合は抽選し、結果は全員に連絡します。
持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、マスク、タオル、筆記具

申込み・問合せ:7月31日(木)までに、QRまたは【電話】23-9559で健康推進課へ。
※二次元コードは本紙参照

■みんなではじめる健康づくり教室
日時:9月18日~11月20日の原則木曜、9月19日~11月21日の原則金曜 10時~12時(各9回の連続教室)
場所:あいち健康プラザ
※市民交流センターから送迎バスあり
内容:骨密度測定、採血、運動負荷テストなどの健康診断から身体状態を知り、運動実技を行いながら食事や口腔(こうくう)ケアを学びます。
対象:市内在住の65歳以上85歳以下で、次のいずれかに当てはまる人
・BMIが20未満
・6カ月間で2~3kg以上の体重減少がある
・ペットボトルの蓋が開けづらいと感じる
・週に1回も外出しないことがある
・同年代の同性と比べて歩く速度が遅いと感じる
※要介護認定や医師から運動制限を受けている人、参加経験者は対象外
定員:各16人
※申込多数の場合は抽選し、結果は全員に連絡します。
費用:3千円(別途食事代)
申込み:7月31日(木)までに、QRまたは直接、長寿課へ。
※二次元コードは本紙参照

問合せ:長寿課
【電話】62-1063