子育て 情報コーナー 子育て(2)

■ベビーマッサージ
日時:10月28日(火)、11月11日(火)・26日(水)、12月9日(火)10時30分~11時20分 (連続教室)
場所:なのはな児童館
内容:本格オイルマッサージ、手遊び、成長記録などを行います。3回目にママのコアチューニングも行います。
講師:吉永万莉氏(JABCベビーマッサージインストラクター)
対象:1~8カ月の子と親
定員:12組(先着順)
費用:2,000円
持ち物:バスタオル
申込み:10月13日(月)9時から、電話でなのはな児童館へ。

問合せ:なのはな児童館
【電話】24-5860

■親子ものづくり教室 〜回転飛行塔を作ろう〜
日時:11月1日(土)9時30分、13時(各2時間)
場所:夢と学びの科学体験館
内容:おもちゃ病院のドクターと一緒に、ソーラーパネルの力で回る飛行塔を作ります。
対象:小学3~6年生(保護者同伴)
定員:各10人(先着順)
※保護者1人につき小学生2人まで
費用:1,100円
申込み:10月17日(金)9時から31日(金)17時までに、[LINE]で申込み。

問合せ:夢と学びの科学体験館
【電話】24-0311
【ID】1021063

■週末の子どもの居場所キッズクラブ
◆キッズクラブたんぽぽ (南部生涯学習センター)
▽自然で遊ぼう
日時:11月1日(土)10時~11時30分
集合場所:創作活動室
※雨天時は屋内で実施
対象:市内在住の小学生
定員:20人(当日先着順)
持ち物:飲み物、運動靴、動きやすい服装、帽子

▽レッツサイエンス
日時:11月8日(土)10時~11時30分
場所:創作活動室内水を使った実験をします。
対象:市内在住の小学生
定24人(当日先着順)

▽鬼ごっこ
日時:11月15日(土)10時~11時30分
場所:多目的ホール
対象:市内在住の小中学生(保護者同伴可)
定員:30人(当日先着順)
持ち物:飲み物、上靴、動きやすい服装、タオル

◆キッズクラブかきつばた (北部生涯学習センター)
▽レッツスイーツ [申込必要]
日時:11月15日(土)13時30分~16時30分
場所:調理実習室
内容:クレープ作り
対象:市内在住の小学3~6年生
定員:16人
費用:300円
持ち物:エプロン、三角巾、タオル、飲み物
その他:アレルギーがある人は事前に相談してください。

◆キッズクラブアイリス (総合文化センター)
▽ゲームで遊ぼう
日時:11月8日(土)13時~14時30分
場所:創作活動室1
内容:カードゲームやボードゲームで遊びます。
対象:市内在住の小中学生
定員:24人(当日先着順)
その他:ゲームの持込不可

▽レッツクラフト [申込必要]
日時:11月8日(土)15時30分~17時
場所:創作活動室1
内容:クリスマスウェルカムボードを作ります。
対象:市内在住の小学生
定員:24人
費用:250円

▽あいちウィーク特別企画親子でクッキング [申込必要]
日時:11月25日(火)14時~15時30分
場所:調理実習室
内容:サンドイッチと抹茶ブラウニー作り
対象:市内在住の小学生と保護者
定員:12組
費用:500円
持ち物:エプロン、三角巾、タオル、飲み物
その他:アレルギーがある人は事前に相談してください。

[申込必要共通]
申込み:10月15日(水)までに、QRまたは直接、生涯学習課へ。
※二次元コードは本紙参照

問合せ:生涯学習課
【電話】62-1036
【ID】1004153

■秋のふれあい将棋大会
日時:11月2日(日)10時~12時 (30分前受付)
場所:市民交流センター
内容:スイス式トーナメント戦 (4対局)
対象:碧海5市在住または刈谷将棋クラブ在籍の人
・Aクラス…小学5年生以上中学生以下
・Bクラス…小学4年生以下
定員:各16人(先着順)
費用:500円
申込み:10月4日(土)から21日(火)までに、申込共通事項、参加希望クラスをハガキ、【FAX】63-6889または直接、ウィングアリーナ刈谷内市レクリエーション協会 (〒448-0011 築地町荒田1、休館日…水曜)へ。

問合せ:市レクリエーション協会
【電話】63-6040

■子ども歴史体験講座
日時:11月3日(月・祝) 10時、14時 (各90分)
場所:歴史博物館
内容:企画展の子ども向けギャラリートークと海のスノードーム作り
対象:小学生
※3年生以下は保護者同伴
定員:各15人
※申込多数の場合抽選
費用:500円
申込み:10月17日(金)までに、申込用紙(歴史博物館で配布、市HPでダウンロード)を郵送、【FAX】63-6108または直接、歴史博物館 (〒448-0838 逢󠄀󠄀妻町4-25-1、休館日…月曜・10月14日(火))へ。
※10月13日(月)は開館
※QRでも申込可
※二次元コードは本紙参照

問合せ:歴史博物館
【電話】63-6100
【ID】1008367

■ほのぼのルーム
子どもと一緒に遊具で遊んだり、歌ったり、手遊びをしたりします。子育てに関する悩みや不安などを相談員や園長、主任保育教諭に相談できます。
◆衣浦・小高原・富士松南・井ケ谷・平成・小垣江・双葉幼児園
日時:
・11月5日(水)・18日(火)
・12月2日(火)・17日(水)
・1月9日(金)・20日(火)
・2月4日(水)・17日(火)
・3月5日(木)・19日(木)

◆刈谷・かりがね・住吉・日高・富士松北・東刈谷・小垣江東・朝日幼児園
日時:
・11月13日(木)・27日(木)
・12月9日(火)・24日(水)
・1月15日(木)・27日(火)
・2月13日(金)・25日(水)
・3月11日(水)・26日(木)

▽共通
時間:10時~12時
※入退場自由
対象:未就学児 (保護者同伴)
その他:
・徒歩または自転車でお越しください。
・各園の問合せ先は市HPをご覧ください。
・衣浦幼児園は園舎大規模工事のため1月末まで開催なし。

問合せ:子ども課
【電話】62-1014
【ID】1015150

■子育て講話子どもの成長に合わせて楽しむ親子あそび
日時:11月6日(木)10時~11時
場所:総合健康センター
講師:心理士、保育士
対象:令和6年11月~7年6月生まれの子と保護者
定員:20組(先着順)
申込み:10月20日(月)9時から、[LINE]または電話で子育て支援課へ。

問合せ:子育て支援課
【電話】23-8877

■ベビー体操
日時:
(1)11月6日(木)・20日(木)
(2)11月10日(月)
(3)11月17日(月)
10時~11時
内容:リフレッシュ体操、マッサージ、触れ合い遊びほか
講師:古澤美奈子氏(RTA認定ベビーマッサージ講師)
対象:市内在住の令和7年6・7月生まれの子とのみ参加できる人
定員:15組
※申込多数の場合抽選
※全日程で参加は1回まで
持ち物:バスタオル、動きやすい服装
申込み:9月24日(水)から10月22日(水)までに、QR、電話または直接、各子育て支援センター(休館日…日曜)へ。
※二次元コードは本紙参照

問合せ:
(1)中央子育て支援センター【電話】61-2719
(2)南部子育て支援センター【電話】63-5881
(3)北部子育て支援センター【電話】61-9011