健康 〔情報ボックス〕健康・福祉 1

■安城市シルバー人材センター網戸張り替え体験・入会説明会
日時:5月19日(月)午後1時30分~3時30分
場所:安城市シルバー人材センター(高齢者生きがいセンター)作業場
対象:シルバー人材センターで就業を希望する60歳以上の市内在住者
定員:10人(先着)
その他:詳細は同センターHP(本紙QRコード)参照
申込み:5月2日(金)から電話又は直接同センターへ

問合せ:安城市シルバー人材センター
【電話】76-1415

■市の健(検)診事業
受診期間:5月~来年2月((12)のみ来年3月まで)
対象:市内に住民登録があり、職場等で健(検)診を受ける機会のない人
※(A)70歳以上、(B)市民税非課税世帯の人又は生活保護受給者は、(4)(6)~(12)の費用が無料。(B)の人は事前に届出が必要。
※各健(検)診は1年に1度しか受診できません。


(※1)国民健康保険加入の対象者へ4月末までに通知。社会保険被扶養者で健診受診の機会がなく希望する人は、4月以降に保健センターへ問い合わせてください。
(※2)4月末までに対象者に通知。
(※3)胃内視鏡検査は対象年(2年に1回)のみ受診可。
(※4)前期の受付は既に終了。本紙9月号で、後期の申込方法を掲載予定。過去5年間(令和2年度~6年度)に当選した人及び脳血管疾患で治療中の人等除外条件有。
(※5)申込み方法は歯周病検診の通知を参照。

問合せ:保健センター
【電話】76-1133

■シニア介護予防講座「花と器のマリアージュ」
日時:6月11日(水)午前10時30分~11時30分
場所:総合福祉センター
内容:自分で工作した花瓶に花を生けて楽しむ
講師:はな桃の会
対象:市内在住の概ね65歳以上
定員:15人(先着)
費用:300円(申込時に支払い)
申込み:5月7日(水)~6月7日(土)午前9時~午後5時に直接、安城市社会福祉協議会地域福祉課(【電話】77-7896)へ

■衣浦東部保健所の相談・検査
場所:衣浦東部保健所(刈谷市)

○HIV・梅毒・肝炎検査
日時:毎週(火)午前9時~11時
※HIV・梅毒検査は6月2日(月)・16日(月)午後6時~7時も実施。

問合せ:同所生活環境安全課
【電話】21-4797

○栄養相談・歯科相談(予約制)
日時:6月11日(水)午前9時~11時30分
申込み:同所健康支援課(【電話】21-9338)へ

○こころの健康医師相談(予約制)
日時:6月12日(木)午後2時~4時
申込み:6月11日(水)正午までに同所健康支援課(【電話】21-9337)へ

○アルコール専門相談
日時:6月27日(金)午後2時~4時
申込み:6月26日(木)正午までに同所健康支援課(【電話】21-9337)へ

○骨髄バンクドナー登録(予約制)
日時:毎週(火)午前9時~11時
申込み:同所生活環境安全課(【電話】21-4797)へ

○検便・水質・食品検査(有料)
電話で問い合わせてください。

問合せ:同所試験検査課
【電話】21-9353

■5月14日~20日はギャンブル等依存症問題啓発週間
ギャンブル等は、のめり込むことでギャンブル等依存症と呼ばれる状態に至り、本人とその家族の日常生活や社会生活に支障を生じさせるだけでなく、多重債務や犯罪等の重大な社会問題を生じさせる場合があります。
ギャンブル問題で悩みのある人は、一人で抱え込まず、相談することが解決への大切な一歩です。

○相談窓口
県精神保健福祉センターギャンブル等電話相談
【電話】052-951-1722(平日午前9時~正午、午後1時~4時30分)

問合せ:保健センター
【電話】76-1133