くらし 消費者トラブル情報

■消費生活センターに相談しましょう。
▽消費生活センターとは?
商品やサービスの契約をめぐり事業者とトラブルになったなど、消費生活に関するトラブルで困ったときは、消費生活センターに相談ができます。

▽どんな支援が受けられるの?
消費生活センターの窓口では、消費者問題についての専門的な知識を持つ消費生活相談員が対応します。相談員には法令や条例により守秘義務があり、相談の内容、相談者の個人情報などの秘密は厳守され、外に漏れることはありません。自主交渉の方法や具体的な解決方法について助言や情報提供をします。

▽消費者トラブルを未然に防ごう!
消費生活センターでは、暮らしに役立つ出前講座を行っています。
悪質商法の事例や被害にあわない対策など、希望のテーマに応じてお話します。各種サークル・高齢者の集いなど、少人数から対応します。
ご興味のある方は、消費生活センターまでお問合せください。

▽大切なのは、すぐに相談することです!
不審な点や不明な点があれば、すぐに最寄りの消費生活センターまたは「188(いやや)」(消費者ホットライン)にご相談ください。

とき:月~金曜日
・10:00~正午
・13:00~16:30

問合先:消費生活センター
【電話】76-1119