- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県小牧市
- 広報紙名 : 広報こまき 令和7年4月号
・各種健診(検診)・予防接種・その他事業の年間予定 【ID】5647
・乳幼児健診 【ID】5779
・予防接種 【ID】1602
・にこにこむし歯予防教室 【ID】5776
ページID検索はホームページから(本紙33ページの二次元コードをご参照ください。)
◇不妊治療助成事業の拡充
内容:不妊検査・不妊治療・人工授精にかかる費用の助成をしている一般不妊治療助成事業に加えて、新たに令和7年度から体外受精・顕微授精・男性不妊の手術など生殖補助医療にかかる費用も助成します。
◇5歳児健康診査
内容:令和7年度から5歳(年中児)になるお子さんを対象に5歳児健康診査を実施します。対象のお子さんには個別で案内します。
にこにこむし歯予防教室 詳細はこちら(本紙33ページの二次元コードをご参照ください。)
◇8020達成者募集(次のすべてに該当する方対象)
対象:
・昭和21年3月31日以前に生まれた方
・歯が20本以上ある方
・8020表彰を受けたことがない方
申込み:5/16(金)までに電話で保健センター
◇春日井保健所 4~6月の定例事業
内容:健康相談、血液検査、検便検査の受付などを実施します。詳細は、愛知県ホームページをご確認ください。
詳細はこちら(本紙33ページの二次元コードをご参照ください。)
◇帯状疱疹ワクチンの定期予防接種
内容:4月から定期予防接種になります。
対象:
(1)令和7年度内に65・70・75・80・85・90・95・100歳になる方
(2)令和7年度内に101歳以上になる方
※過去に帯状疱疹ワクチンを受けたことがある方は基本的に定期接種の対象外
費用:
・生ワクチン(1回接種) 2,400円/回
または
・組換えワクチン(2回接種) 6,600円/回
その他:対象の方には「接種券」(はがき)を4月下旬に送付します。医療機関や、接種間隔などは接種券でご確認ください。
50歳以上の市民を対象に帯状疱疹ワクチンの接種に要する費用の一部を助成する制度は継続しています。定期接種対象年齢ではない方で、定期接種の対象となる前に接種したい方は助成制度をご利用ください。(費用は異なります)
◇「こまねっと」の電話番号変更
内容:保健センター育児相談電話「こまねっと」は、4月から【電話】75-6471に変更となります。
お子さんの成長・発達、育児のご相談は保健センターまでお電話ください。
■がん検診等 【ID】5684
※対象者・料金などは、ホームページをご確認ください。
◇集団がん検診
年間日程(予定)はホームページをご確認ください。
※申込みは6/5(木)8:30から申込フォームまたは保健センター
◇個別がん検診
実施期間:6/1(日)~R8/2/14(土)
※乳がん・子宮がん検診はR8/3/31(火)まで
※5月中旬以降に市内実施医療機関へ直接申込みください。
■健康づくり教室
問合先:保健センター
【電話】75-6471