イベント わくわくガイド 参加しませんか

市内の活動を紹介します。
わくわくガイドに掲載しませんか?

詳細はワクティブこまき【電話】48-6555

■小牧市園芸連合会松柏さつき部会
▽盆栽講習会
内容:簡単な剪定や針金掛けの仕方を教えます。
日時:9月20日(土) 10時〜15時
場所:勤労センター2階 会議室
持ち物:自分の植木や盆栽
申込み:現地受付

問合先:永田
【電話】77-8435

■尾張すずなり会
▽秋の里山散策会
内容:緑豊かな里山・里地の自然観察をします。お子さんに栗拾いの体験をしていただきます。
日時:9月28日(日) 10時〜12時30分(受付…9時30分)
場所:すずなりの森(大山地区内うなぎ谷)
費用:1人 100円(小1未満は無料)
対象:親子(大人だけの参加は出来ません)
定員:40人(先着)
持ち物:里山で活動できる服装(長袖・長ズボン)・軍手・飲み物
申込み:9月1日(月)から電話で鈴木

問合先:鈴木
【電話】090-1416-7123

■小牧市ミニトランポリン協会
▽ミニトランポリン体験講座
内容:トランポリンの上で歩いたり、ジャンプしたり、リズムに乗って踊ってみよう。
日時:9月23日(火・祝)10時〜11時30分
場所:パークアリーナ サブアリーナ
対象:どなたでも(幼児は保護者同伴)
持ち物:室内シューズ・飲み物・タオル
申込み:二次元コード、電話、CメールまたはFAXで香月
※二次元コードは本紙参照

問合先:香月
【電話】090-1628-6047【FAX】76-4464

■小牧市老人クラブ連合会「狩人」「金沢明子」歌謡ショー! and芸能発表会
(市制70周年・老人クラブ連合会設立60周年記念事業)
内容:今年、設立60周年を迎える小牧市老人クラブ連合会では、老人クラブ大会の芸能発表会で「狩人」と「金沢明子」を招いての歌謡ショーを開催します。
日時:10月2日(木) 12時30分〜
場所:市民会館 大ホール
対象:60歳以上で市内在住の方
定員:300人程度(要整理券)
申込み:9月8日(月)9時から市老連事務局(ふれあいセンター2階)窓口にて先着で整理券を1人2枚まで配布します。

問合先:市老連事務局
【電話】77-4141

■フレッシュパーク
▽青空ヨガ教室
内容:公園の自然の中でヨガを楽しみましょう。
日時:9月3日、17日、10月1日、15日、11月5日、19日(水) 10時〜11時(雨天中止)
場所:フレッシュパーク多目的広場
費用:500円
定員:20人
持ち物:ヨガマットまたは大き目のバスタオル、飲み物
申込み:電話または管理事務所窓口

問合先:尾張広域縁道管理事務所
【電話】78-1110

■小牧歴史ガイドボランティアたぶの木会
▽たぶの木会行事予定(10〜12月)
内容:
(1)歴史探訪ウォーキング「上街道散歩III味岡〜小牧原を歩く」
(2)バス歴史探訪ウォーキング(湖東散策…重文の造酒屋・信長の豪華な館・アショカ王の石塔)
(3)歴史講座「入鹿の里にあった屯倉(ミヤケ)」
場所:
(1)味岡市民センター 視聴覚室
(2)勤労センター 駐車場⇒小牧駅東側バスターミナル
(3)社会福祉協議会3階 大会議室
日時:
(1)10月17日(金) 9時30分〜正午
(2)11月28日(金) 
・勤労センター 7時35分
・小牧駅 7時50分〜17時
(3)12月19日(金) 10時〜正午
費用:
(1)(3)…500円
(2)
・会員…6、500円
・一般参加…7、000円
(入館料含む・食事別)
定員:各15人程度(先着)(主に市内在住の方)
申込み:石川
【電話】090-8955-4419

問合先:電話またはショートメールで石川

■幼児かきかたくらぶ
▽はじめて持つ「えんぴつ」
内容:はじめから正しいえんぴつの持ち方を覚えて、ひらがな、カタカナ、漢字を楽しく学ぶ。
日時:
(1)毎週火曜日 14時30分〜16時30分
(2)
・毎週金曜日 14時30分〜17時
・毎週土曜日 10時〜正午
場所:
(1)東部市民センター
(2)まなび創造館
対象:年少〜小学2年生
費用:2、000円(月額)
定員:各10人(先着)
申込み:9月1日(月)から電話で小川

問合先:小川
【電話】080-2640-9854

※料金の記載がないものは無料 申込みの記載がないものは事前申込不要