広報こまき 令和7年9月号

発行号の内容
-
くらし
[令和7年11月4日から] 市役所の開庁時間が変わります 開庁時間と職員の勤務時間に差をつけ、集中して業務を行う時間を設けることで、業務の効率化を図り、市民サービスの向上につなげます。 変更前 午前8時30分~午後5時15分 ↓ 【変更後 午前9時~午後4時】 (味岡・東部・北里市民センターは、午前9時~午後5時) ◆対象施設 市役所本庁舎・東庁舎、味岡・東部・北里市民センター、保健センター、リサイクルプラザ、上水道管理センター、消防本部、各学校給食セン...
-
イベント
こまきカレンダー 2026 フォトコンテスト ■投稿写真がこまきカレンダーに!? 市PR隊 公式アカウント ▽Step 1 インスタグラム公式アプリをインストール ・ダウンロード用二次元コード ※二次元コードは本紙参照 ▽Step 2 インスタグラムアカウント「小牧市PR隊」(@komaki_city)をフォロー ・フォロー用二次元コード ※二次元コードは本紙参照 ▽Step 3 ハッシュタグ #こまきカレンダー2026を付けて投稿!! 「や...
-
イベント
[市制70周年記念] 中部フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会 無料招待 市民のみなさんへ特別なひとときをプレゼント 対象:市内在住の小中高生とその家族 中部フィルハーモニー交響楽団による定期演奏会に、市内在住の小中高生とその家族をご招待します。 ■第100回記念定期演奏会 NAGOYA シリーズ2 ◆追憶のアダージェット ~秋山和慶を偲んで~ 日時:11月9日(sun) ・開場…14:15 ・開演…15:00 会場:愛知県芸術劇場 コンサートホール ▽Program ...
-
くらし
[こまき第九2025 特別合唱団] 合唱団員募集 第101回定期演奏会で演奏するベートーヴェン作曲「ミサ・ソレムニス」より「キリエ」、交響曲第9番「合唱付き」を共に創り上げる合唱団員を募集します。 ◆スケジュール ▽練習 日時: ・10/1~12/10 毎週水曜 18:30~20:30 ・12/12(金) 18:45~21:00 ▽本番 日時:12/13(土) ・リハーサル…11:00~ ・本番…15:00~ ◆応募条件 ・原則第九合唱経験者(未...
-
くらし
《特集》自分で守る 自分の安全(1) ■犯罪や交通事故はあなたのすぐ身近に 「自分は、犯罪や交通事故の被害には遭わない」と思っていませんか? 実は、市内でも特殊詐欺や、自転車が関わる交通事故により、多くの方が被害に遭われています。また、交通事故は、被害者だけでなく加害者となってしまう場合もあります。 市では、市民の皆さんが安全・安心に暮らすことができるよう、通学路に200台の防犯カメラを設置したり、地域の防犯カメラ設置や防犯パトロール...
-
くらし
《特集》自分で守る 自分の安全(2) 【守っていますか?】 自転車乗車時の交通ルール (1)自転車は車の仲間 道路交通法上、自転車は軽車両と位置付けられています。車道と歩道がある道路では、車道通行・左側通行が原則です。歩道通行は例外であり、歩行者を優先しましょう。 (2)信号と一時停止を守る 信号は必ず守り、一時停止のある交差点では必ず止まり、安全を確認してから道路を横断しましょう。 (3)夜間はライトを点灯 夜間、無点灯では安全確認...
-
くらし
情報PICK UP(1) 10月から下水道使用料を改定します 下水道事業の経営改善を目的として、10月1日(水)から下水道使用料を改定します。 下水道使用料は2カ月に1回、水道料金と合わせてお支払いいただいており、現在下水道をご利用いただいているご家庭には、12月以降の検針分から新しい使用料が適用されます。排出量別の使用料早見表、Q and Aはホームページをご確認ください。 市民の皆さんにはご負担をおかけしますが、使用料改定にご理解をいただきますようお願い...
-
くらし
情報PICK UP(2) 令和7年度スマホステップアップ講座 (参加費無料) ■スマホをもっと使いこなせるようになりませんか? 高齢者等でスマホをもっと活用してみたいと関心がある方が対象です。講師が丁寧に教えてくれるのでスマホの操作に自信がない方でも大丈夫。スマホを楽しく使いこなして便利な生活に挑戦してみましょう。 【第1回】スマホからいろいろな手続きができるようになろう! 日時:9/26(金) 10:00~正午 (1)スマホの基本操作を学ぶ (2)二次元コードの読み取り方...
-
くらし
Photo News ■7/17 小学校教諭がボリビアで新たな挑戦! JICA青年海外協力隊としてボリビアへ派遣される牧野花純(大城小学校教諭)さんが、市役所を訪問しました。牧野さんは約1年9カ月間、現地で算数の先生として活動します。「南米出身の子どもたちと触れ合う中でボリビアを希望しました。子どもたちが楽しく算数を学べるよう頑張ります!」と抱負を語りました。 訪問時の様子をYouTubeで視聴できます。 ※二次元コー...
-
イベント
[市制70周年記念講演] 織田信長・徳川家康の小牧山城 講師:千田 嘉博 氏 名古屋市立大学高等教育院教授 奈良大学特別教授 日時:11/29(土) 14:00~15:30 会場:市民会館 大ホール 定員:1,000人(先着) 歴史番組でおなじみの千田嘉博氏による講演です。これまでの発掘成果を踏まえ、織田信長・徳川家康の小牧山城について熱く語っていただきます。 お申込みは、9/16(火)10:00よりホームページで受付します。 ※二次元コードは本紙参照...
-
くらし
防災メモ ■ローリングストック法を活用しよう! 【ID】20541 「ローリングストック法」とは、災害に備える備蓄食料として、いつも使っているレトルト食品や缶詰などの長期保存可能な食品を少し多めに買っておき、日頃食べた分だけ買い足す方法です。 この方法には、「賞味期限切れを防げる」「いざという時のシミュレーションができる」「なじみのある食品を非常食にできる」などのメリットがあります。 詳しくは防災ガイドブッ...
-
くらし
ケーブルテレビ番組表 ■小牧市政だより 毎日7回・5分間放送 詳細はこちら ※二次元コードは本紙参照 開催されたイベント情報や取組などを紹介! ◇9月番組表 ※毎週土曜更新 ※市公式YouTubeでもご覧いただけます。 ※テレビでご覧いただくには、ケーブルテレビへの加入が必要です。 ※都合により、番組内容を変更する場合があります。
-
くらし
え~もんみっけ! ~市民レポーターのページ~ 市民レポーターの皆さんが、市内のさまざまな場所に出かけて、市民ならではの視点から小牧の魅力や身近な話題について取材した様子を、毎月紹介していくコーナーです! ■REPORT 262 ◆更年期への不安に正しい知識と励ましを! 自身の家族が更年期障害でうつになった経験を持つ永田さん。産後ケアの活動をしている中で世の中に「更年期のサポート」がないことに改めて気付き、2014年に自ら更年期ケアの「ちぇぶら...
-
健康
~小牧市民病院より~ 健康通信 ■がんリハビリとパフォーマンスステータス(PS) リハビリテーション科 部長医師:室 秀紀 ▽がん治療と運動器診療 がんと共存する時代となり、2010年にがん患者さんへのリハビリテーションが保険で認められるようになりました。がん患者さんが生活を続け、社会に参加するためには、移動機能がきわめて重要で、適切な運動器管理が不可欠です。日本整形外科学会は2018年度より「がん自体あるいはがんの治療によって...
-
くらし
地域協議会の取組を、リレー形式でお伝えするコーナー [絆-KIZUNA-] ■桃ヶ丘小学校区地域協議会 ◆あおぞら市場 7月13日、桃ヶ丘小学校区地域協議会主催の「あおぞら市場」が桃花台第1緑道で開催されました。 このイベントは、地域の農家と地域住民の交流を促進し、余剰品や規格外品も含めた野菜・果物を循環させることで、農家の販路開拓や高齢者の生きがいづくり、さらには地産地消の推進を目的としています。 当日は、地域の農家や家庭菜園を楽しむ人、地域協議会が旬の野菜などを出品...
-
くらし
小牧警察署110 みんなでつくろう! 安心安全のまち ■みんなの思い 明るい社会 こまき山ポリス ◆警察の相談ダイヤル#9110 ~緊急電話は110番 相談ごとは#9110~ ▽「警察安全相談」とは? 犯罪等による被害を未然に防止するための相談や、皆さんの生活の安全と平穏に係る相談をいいます。警察安全相談窓口として、警察本部および全ての警察署に「住民コーナー」を設け、皆さんの相談に応じています。 ▽誰が相談に乗ってくれるの? 警察の相談員が親身になっ...
-
健康
(健康でおいしいメニューを紹介!) ヘルスメイトおすすめレシピ 060 ■TODAY’S MENU マーマレードチキンと野菜の照り炒め ◆POINT マーマレードジャムの爽やかなオレンジの香りが食欲をそそります。 お好みの野菜でアレンジしてみましょう! エネルギー:169kcal 塩分:1.4g (1人分当たり) ◇(ingredients) 材料(4人分)作りやすい量です。 ※分量は目安です 鶏もも肉 300g ピーマン 2個 人参 2/5本 玉ねぎ 1/4個 ぶな...
-
くらし
教えて! エコリン! ■「野焼き」は絶対にやめましょう!! ごみの焼却行為、いわゆる「野焼き」は、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律第16条の2」で禁止されています。家庭から排出されるごみについては、正しく分別し、処分してください。 家庭から出た剪定枝類は、第2・第3資源回収ステーションへの持ち込みが可能です。 ◇罰則 違反者には、5年以下の拘禁刑もしくは1,000万円以下の罰金またはこれを併科(法人に対しては3億円以...
-
くらし
いきいきシニアニュース このコーナーでは、シニア世代の皆さんにお伝えしたい市政情報や講座案内などをまとめて紹介します。 ■アクティブシニアのための生きがい相談所開設 内容:健康は生きがいづくりから始まります。ボランティア・市民活動・就労など、あなたの生活に合うセカンドライフを見つけてみませんか?相談ブースを設けますので、お気軽にお立ち寄りください。 日時:9/17(水) 10:00~11:30、13:30~15:00 場...
-
くらし
交通規制のお知らせ 規制期間:令和7年10月上旬頃 ⇒ 令和8年5月末 (予定) 「新木津用水路(薬師川)の改修工事に伴い、法印橋の架替(通行止)を行います。」 ※詳しくは本紙をご覧ください。 施工業者:株式会社熊谷組 名古屋支店 (担当 渡邊)【電話】48-9003 問合先:東海農政局新濃尾農地防災事業所小牧分室 (担当 坂本、村田) 【電話】42-0371
- 1/2
- 1
- 2