- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県尾張旭市
- 広報紙名 : 広報おわりあさひ 2025年5月号
ここに載せられなかった市の出来事も定期的にホームページで発信中! ID:30839
■3/8(土)迫力のあるスマッシュやラリーで白熱!児童館対抗卓球大会
各小学校区にある9つの児童館から小学生37人、中学生12人が出場。選手たちは真剣な表情で試合に臨んでいました。また、各館での熱い応援合戦も繰り広げられていました。
[大会結果]
※大会結果は本紙をご覧ください。
■3/16(日)本市出身の青葉かおり五段プロ棋士の大盤解説も 市文化協会主催 市民囲碁大会
小学生から大人まで幅広い世代の76人のかたが出場し、碁石を打つ音が響く中、相手の一石に頭を抱えたり、応じ手一つで局面が大きく変わったりする対局を楽しんでいました。また、攻め手や守り手、対局中の読み方などの解説を真剣に聞き、意見交換する姿も見られました。
■3/29(土)~4/7(月)春を楽しむ恒例イベント!城山公園で「さくらまつり」を開催
期間中は小学生以下を対象とした写生大会や21:00まで桜のライトアップなどを実施。3/29のオープニングイベントでは、市ふるさと大使「岡野兄弟」による特別公演が行われ、力強い津軽三味線の音色が会場を盛り上げたほか、各種ステージや水野アー(Aichi)さんの名鉄瀬戸線開業120周年版画展などが行われ、多くのかたでにぎわいました。
■4/1(火)尾張旭市役所の新たな一員へ 新規採用職員辞令交付式
事務・技術職15人、保育士7人、消防職1人が決意を新たに入庁。新たな仲間とともに、市制55周年という節目の年を盛り上げていきます!
■4/5(土)市の天然記念物で 普段見慣れない植物に出会える?吉賀池湿地 春の一般公開
この時期の吉賀池湿地で一際目を引くハルリンドウ。太陽が出ると花が開き、夕方になると閉じる不思議な特徴があるのも魅力の一つで、一目見ようと多くのかたが訪れていました。一般公開は6月、8月、9月、10月、11月にも行う予定です。
■4/6(日)将来の地域防災を担う 少年少女消防団入団式
消防本部で行われ、13期生として8人が新たに加入しました。
一人一人が消防長から辞令を受け取った後、代表の郡悠磨(こおりはるま)さん(白鳳小5年生)が元気よく抱負を述べました。
今後は、市民消防ひろばや火災予防運動などで防災に関する啓発活動を行う予定です。
■4/12(土)安全・安心のまちへ 春の交通安全市民運動
交通安全意識の高揚を図ることを目的に交通少年団、地域安全推進協議会、交通指導員、守山警察署などの約90人が参加。
県道春日井長久手線森林公園前の歩道で、「横断歩行者優先」などのサインボードを掲げ、横断歩行者保護を呼び掛けました。