- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊明市
- 広報紙名 : 広報とよあけ 令和7年4月1日号
知って!買って!食べて!豊明の農産物を応援!
[第2弾]季節を感じて、育てて楽しい。楽しみ方は無限大∞
◆花苗・野菜苗・多肉植物・エディブルフラワー
「花の街」豊明市には花苗・野菜苗・多肉植物・エディブルフラワーを作る花苗生産組
合があり、豊明・東郷グリーンセンター「LoveitTO²(ラブイット トト)」や愛知豊明花き地方卸売市場などに出荷しています。
市内の駅や公園の花壇などに咲いている花の多くは豊明産の花苗です。
『ふと目にしたときに「このきれいな花は豊明で作っているんだ」と感じてください。』
▽花苗
花壇用の苗は、植えてから5か月ほど花が咲き続けるため長く楽しめます。種類・花色が多く、安価で自分好みのガーデニングができます。季節を感じながら育ててみてください。
▽野菜苗
4・5月は夏野菜の植え時です。
自分で栽培して、安全安心な野菜を収穫する喜びをぜひ味わってください。
▽多肉植物
土や水やり、日差しによってフォルムや色彩が変わり、育てる面白さがあるのが多肉植物の特徴です。自分好みの鉢に色々な種類の多肉植物を植えると、よりかわいくなりおすすめです。
▽エディブルフラワー(食べることができる花)
スイーツや料理の上に乗せたり、コーヒーにちょっと浮かべたりすることで食卓が華やかになります。エディブルフラワーを使ったお菓子も市内で販売しています。
◆生産者おすすめの4月に植えたい苗
・夏野菜の苗・ジニア
・ニチニチソウ・ペンタス
・ペチュニア・バーベナ・トレニア
・ポーチュラカ・サルビア
・時計草
いろいろな苗が1年中購入できます。
◆こちらで購入できます!
豊明・東郷グリーンセンター「LoveitTO²(ラブイット トト)」
『ぜひ豊明産の苗で「花の街」豊明市を咲かせてください。』
▽愛知豊明花き地方卸売市場
鉢花・蘭鉢などの観賞用植物の取扱い高が、アジアで最大、世界で第5位の花き卸売市場です。日本中で栽培された花きが集まり、日本の各地へ運ばれます。
《わたしたちがつくっています!》
◆育てるコツを教えます!
○水の管理…足らなくてもやりすぎても理想的ないい花は咲きません。鉢上げ培土の特性に合わせた水やりをしましょう
○日当たり…日当たりが良く、風が通る場所で育ててください。
○肥料…肥料の良しあしは生育に大きく影響します。肥料にはさまざまな種類があります。苗や成長に合わせた施肥をしてください。
○病害虫防除…発生の初期に防除をすることが大切です。
◆生産者紹介
※一覧は広報紙5ページをご覧ください。
花苗生産組合には、ほかにもすてきな苗の生産者がいます。
◆こんな苦労があります。
高温や強光、雨不足など、自然が相手なので毎年苦労して作っています。除草と病害虫との闘いに負けないように挑んでいます。
◆みなさんへのメッセージ
日々工夫や試行錯誤して、みなさんに良い苗を届けられるよう頑張っています。産直などで購入していただいたお客様から「すごく気に入って大事に育てているよ」と声掛けしてもらったときに喜びを感じます。春は苗の種類がたくさんあるので、自分好みの苗を見つけて、ぜひみなさんもお花や野菜を育ててみてください。
《愛情込めて、こまめに手をかけて育ててあげてください。》