- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東浦町
- 広報紙名 : 広報ひがしうら 令和7年4月号
■母子健康手帳交付[託児あり][事前予約制]
とき:12日・26日(月)9:15~9:30
内容:母子健康手帳の交付、妊娠中の話など
持ち物:妊娠届出書、マイナンバーが確認できるもの、顔写真付きの身分証明書、振込先金融機関口座確認書類
当日、給付金の申請をしていただきます。
詳細は町ホームページでご確認ください。
■乳幼児予防接種 [町内医療機関で実施中]
予診票がない方、接種間隔など不明点は保健センターへ
※かかりつけ医が町外の場合など、県内協力医療機関でも接種可(接種1週間前までに手続きが必要)
■乳幼児健診・相談
■赤ちゃんとママのホッとスペース [予約不要]
※母乳相談(予約制)も随時行っています。ご希望の方は保健センターへ
とき:
12日(月)13:30~15:00
26日(月)13:30~15:00
ところ:保健センター
内容:赤ちゃんを連れて、悩みを相談したり、おしゃべりしに来てください。午後2時頃からふれあい遊びがあります。
入退室自由
対象:生後7か月になるまでの赤ちゃんとその保護者
持ち物:母子健康手帳、バスタオル、赤ちゃんに必要なもの
■赤ちゃんとママのホッと広場 [予約制(先着6組)]
とき:
13日(火)10:00~11:30
20日(火)10:00~11:30
ところ:みか助産院
内容:赤ちゃんを連れて、おしゃべりしに来てください。赤ちゃんと一緒にホッと安らげる場所です。
入退室自由
対象:生後6か月になるまでの赤ちゃんとその保護者1名
持ち物:母子健康手帳、バスタオル、必要な育児用品
問い合わせ:みか助産院
【電話】080-6970-1049
■がん検診 [完全予約制]
※個別胃がん検診…町内指定医療機関で実施(料金:5,200円)
《健康ポイント・必須ポイント40ポイント》
■5月の休日急病診療
受付時間:9:00~11:30(診療時間9:00~12:00)
発熱などがある方は事前に連絡してください。
■こころの保健室(心の健康など)
・臨床心理士
23日(金)13:30~(40分程度完全予約制)
・保健師
9日(金)、16日(金)13:30~(40分程度完全予約制)
■急病で困ったときは…
○愛知県救急医療情報センター(24時間)
【電話】33-1133
○小児救急電話相談(毎日19:00~翌朝8:00)
【電話】「#8000」
(短縮番号が使えない場合は【電話】052-962-9900)
○半田歯科医療センター(診療時間9:00~13:00)
【電話】0569-23-2636
※身体障がい者(児)などは毎週木曜日
○あいちこころほっとライン365(毎日9:00~20:30)
【電話】052-951-2881
○名古屋いのちの電話(24時間)
【電話】052-931-4343
○全国版救急受診アプリ「Q助」
○あいち救急医療ガイド
■お詫びと訂正
広報ひがしうら令和7年3月号に掲載した「医療機関がん検診」において、ゆりクリニックの医療機関がん検診の対象年齢に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
[誤]※満65歳までの方が対象
[正]※65歳未満の方が対象
■ポイントマークがあるものを受診したり参加したりすると「東浦町いきいきマイレージ」のポイントを貯められます!
《健康ポイント・必須ポイント40ポイント》
《自己ポイント・参加ポイント2ポイント》
「毎月19日は食育の日」
個別通知する案内は掲載していません。町ホームページをご覧ください。
「ところ」の表記がないものは「保健センター」で実施します。
問合せ:保健センター
【電話】83-9677【FAX】83-9678