くらし お知らせ ―相談・案内・その他(1)

◆海っ子バスの子育て支援制度
◇無料でバスに乗れる「SEA S CARD」
クラブ活動や習い事などへの送迎をする家族の負担を軽減するため、また「海っ子バス」の利用促進を図るため、無料でバスに乗ることができる「SEA S CARD」の申込を受け付けています。4月から小学校に入学した方や、高校、大学などに進学した方も申請できます。なお、カードの発行に1週間程度かかる場合がございますので、お早めにお申込みください。
学生運賃補助:通常運賃を全額補助
対象:町内在住の小中学生、高校生、大学生など
添付書類:[高校生以上の学生のみ]学生証(入学前の場合、入学許可証などでも可)
※「SEA S CARD」交付の際に保証金1,000円が必要です。

問合せ:防災交通課
【電話】内線222・224

◆令和7年度町民意識調査
~皆さまの声をお聞かせください~
町政に対する満足度やニーズを把握するためのアンケートを実施します。皆さまの回答は、今後の施策の方向性や事業展開などの資料として活用します。
回答について、個人情報・プライバシーに関わる情報が公表されることはありません。
お気軽に回答できるようにアンケート内容を見直しました!関心ある項目についてのみの回答も可能ですので、本町に対する率直なご意見をお寄せください。
回答期間:4月1日(火)~4月30日(水)
回答方法:回答フォームによるネット回答(本紙二次元バーコードから移動できます)
※100名の町民意識調査モニターの方へは、別途アンケートの通知を送付しておりますので、そちらからご回答ください。

問合せ:企画財政課
【電話】内線325

◆ご存じですか? ナスバの被害者援護
ナスバ(独立行政法人自動車事故対策機構)と国土交通省は、自賠責保険料をもとに、自動車事故の被害にあわれた方やご家族に寄り添い、支える取り組みを行っています。
詳しくはホームページをご覧ください。

◆税務署からのお知らせ
毎年4月は20歳未満飲酒防止強調月間です。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
令和4年4月に民法の成年年齢は18歳に引き下げられましたが、お酒に関する年齢制限は20歳のまま維持されています。

◆町障害者手当
定期支払日:4月25日(金)
通帳記帳等で振込を確認してください。
※特別養護老人ホーム(あい寿の丘、大地の丘、くすのきの里、ビラオレンジ等)やケアハウス(みなみ苑等)に入所されたときは、資格が喪失になりますので必ず手続きをしてください。

問合せ:ふくし課社会福祉担当
【電話】内線136~138