広報みなみちた 2025年4月1日号 No.1075

発行号の内容
-
くらし
令和7年度 南知多町 施政方針
■変化を恐れず挑み続ける 南知多町長 石黒和彦 ◇施政方針 令和7年度予算編成は、(1)住民サービスの水準維持に配慮し、持続可能な行財政運営を実現するため、真に必要な施策に予算が重点配分されるべく、一層の効率化を図る(2)人口減少・少子高齢化に対応した公共施設の在り方を大胆に見直すとともに、官業を民間に開放し、民間のノウハウや資金を活用するなど、柔軟に対応する(3)歳出の抑制に向け、知恵と工夫をこ…
-
くらし
予算のあらまし(1)
■一般会計 99億2,400万円 一般会計の歳入歳出予算の総額は99億2,400万円で、令和6年度と比較し、12億5,600万円、14.5%の増となりました。 予算総額 159億8,039万円(前年度対比7.6%) ・一般会計 99億2,400万円(前年度対比14.5%) 〔特別会計〕 ・国民健康保険特別会計 27億1,200万円(前年度対比△0.3%) ・後期高齢者医療特別会計 3億6,580万…
-
くらし
予算のあらまし(2)
■特別会計・企業会計の予算額 60億5,639万円 ◇国民健康保険特別会計 27億1,200万円 ほかの医療保険制度に加入していない農・漁業者、自営業者、退職者や無職者の医療保険の給付を行います。 ◇後期高齢者医療特別会計 3億6,580万円 75歳(一定の障がいがあるときは65歳)以上の方は、後期高齢者医療制度へ加入します。この医療制度は、愛知県後期高齢者医療広域連合が運営していますが、町では保…
-
くらし
南知多町議会議員一般選挙
南知多町議会議員一般選挙の選挙期日等が決定しましたのでお知らせします。 ◆君の声 届けるチャンス 町議選 令和7年6月29日任期満了による南知多町議会議員一般選挙が6月22日に行われます。 この選挙は、私たちの生活に直接結びつく最も身近な選挙です。皆さんの意見を町政に反映させる大切な機会です。 選挙のルールを守って、みんなで明るくきれいな選挙が行われるよう努めましょう。 投票日:6月22日(日) …
-
しごと
暮らし続けられるまちを゛あなた“とつくる
-
くらし
くらしを便利に! 公式LINEスタートします
-
くらし
【注目!!】#ふるさと納税3.0とは? ふるさと納税×クラウドファンディング
-
しごと
一歩踏み出す事業者応援! 南知多町ふるさと産品開発応援事業
-
しごと
国勢調査の調査員を募集しています!
各年統計調査にご協力いただきありがとうございます。今年度は、5年に1度実施される最も重要な統計調査である「国勢調査」が10月に実施されます。調査を円滑に実施するため、調査活動に従事してくださる「調査員」を募集しています。ご興味がある方がいらっしゃいましたら、下記の応募方法よりご応募をお願いいたします。ご応募いただいた方には、後日確認のご連絡をさせていただきます。 ◆統計調査員とは 調査対象の世帯を…
-
くらし
師崎港駐車場に関するお知らせ
◆師崎港新立体駐車場がまもなくオープン!! ※観光センターは令和8年1月まで工事を行います 師崎港に待望の新立体駐車場がまもなく完成いたします‼完成時期はゴールデンウイーク前(4月下旬)を予定しております。 この新立体駐車場の完成により、自動車の収容台数が増えますので、GWや夏休み、連休などの観光シーズンにより多くの観光客の方をお迎えできます。さらに師崎港周辺の交通緩和も期待され、地域住民の皆さま…
-
くらし
総合体育館について
◆総合体育館 学習室設置 総合体育館1階の第一会議室を学習室として開放します!! 使用方法: (1)受付で名前と開始時刻を記入 (2)廊下を通り、事務室横の学習室に入る (3)受付で終了時刻を記入し帰る 使用上のルール: ・ゲーム禁止 ・私語禁止 ・飲食禁止(ペットボトルの水分補給のみ可) ◆総合体育館 キッズコーナー設置 乳幼児向けのボールプールや、子ども向けのキッズコーナーを設置しました。 試…
-
子育て
南知多町「親子ふれあいひろば」
◆楽しい子育てをみんなでしましょう! 乳幼児を子育て中のお母さんお父さん、同じ経験をしている仲間や先輩と交流したり、子どもと楽しい時を過ごしたりして気分をリフレッシュしよう! ◇「親子ふれあいひろば」5~8月の開催日 ◇日間賀島・篠島「親子ふれあいひろば」5~8月の開催日 いずれも水曜日の午前10時~11時30分に開催します。参加ご希望の方は、当日会場の受付までお申し込みください。 ※ぜひ、HPも…
-
子育て
おはなし会
事前申込不要!参加費無料! 赤ちゃん向けの楽しい絵本の読み聞かせや手遊びをします。 おはなし会の後はお昼まで会場でゆっくりお過ごしいただけます。 とき:8月6日、12月10日、1月14日、2月18日、3月11日 ※すべて水曜日 午前10時~10時30分 場所:町民会館図書室
-
子育て
2月7日 南知多町教育委員会表彰式を開催
南知多町教育委員会の所管に属する学校および教職員で、町の教育や文化の振興発展に貢献し、特にその功績が顕著な学校、グループおよび個人を表彰することを目的として令和6年度の表彰式が開催されました。 ※表彰者の詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
町民会館図書室からのお知らせ
■新着図書案内 ◆大人向け ◇小説 芥川賞受賞作 『デートピア DTOPIA』(安堂ホセ) 『ゲーテはすべてを言った』(鈴木結生) 直木賞受賞作『藍を継ぐ海』(伊与原新) ・『波の上のキネマ』(増山実) ・『路、爆ぜる』(増島拓哉) ・『蔦屋重三郎』(髙橋直樹) ・『公孫龍 巻三・四』(宮城谷昌光) ・『ドヴォルザークに染まるころ』(町田そのこ) ◇その他 ・『女子のコミュ力』(小田桐あさぎ) ●…
-
くらし
篠島、日間賀島にお住まいの皆さんへ 乗船割引券を配布します
篠島、日間賀島の皆さんに4月1日(火)から交通費助成として定期船の乗船割引券を配布します。 つきましては、お住まいの島の役場サービスセンターにて令和7年度分をお渡ししますので、お早めにお受け取りください。 受け取り場所:篠島、日間賀島の役場サービスセンター ※7月1日(火)以降は役場防災交通課でのお渡しになります。 受け取りに必要なもの:印鑑 割引券助成額・交付枚数: 大人 1枚につき380円 1…
-
くらし
道路台帳、都市計画図がインターネットでご覧いただけます
◆来庁不要!自宅や職場ですぐに確認できます 4月1日から窓口と同じ道路台帳図などを、南知多町のホームページでご覧いただけます。公開した台帳図は、道路台帳図、道路網図、都市計画図、用途図、防火・準防火地域図です。ぜひ、ご活用ください! 問合せ:建設課・まちなみ環境課 【電話】内線236・527
-
くらし
消費者トラブル情報
◆大切な貴金属をねらう「訪問による買取り」に御注意! ~不用品を買い取ってもらうだけだったのに~ ◇相談 買取業者から「皿一枚でも買い取る」と電話があり、使わない皿を買い取ってもらおうと思い来訪を承諾した。自宅を訪れた業者は用意した皿を見ようともせず、「貴金属はないか」と言った。「ない」と何度も断ったが、「鑑定するだけだ」としつこく居座られたため、仕方なく大切な指輪を見せたところ、「キズがあるから…
-
くらし
お知らせ ―相談・案内・その他(1)
◆海っ子バスの子育て支援制度 ◇無料でバスに乗れる「SEA S CARD」 クラブ活動や習い事などへの送迎をする家族の負担を軽減するため、また「海っ子バス」の利用促進を図るため、無料でバスに乗ることができる「SEA S CARD」の申込を受け付けています。4月から小学校に入学した方や、高校、大学などに進学した方も申請できます。なお、カードの発行に1週間程度かかる場合がございますので、お早めにお申込…
-
イベント
お知らせ ―相談・案内・その他(2)
◆花のあるくらし講座(母の日プレゼント編) ◇バルーンブーケを作りませんか 5月11日は母の日です。今、人気のバルーンを入れて、バルーンブーケを作ります。感謝の気持ちを込めて花束を贈りませんか。ラッピングもして特別なプレゼントになりますよ。 とき:5月10日(土)10時~正午 ところ:総合体育館(第2会議室) 対象・定員:小学生から一般15組(先着) ※小学校2年生以下は保護者同伴 講師:石黒幸代…