健康 令和7年度 保健センター事業予定表 令和7年度保存版(3)

■特定健診・後期高齢者健診
特定健診は、メタボリックシンドロームに着目した、生活習慣病の予防を目的とした健診です(40歳から74歳)。
後期高齢者健診は、生活習慣病やその重症化の予防、フレイル(虚弱)を予防することを目的とした健診です(75歳以上等)。
受診しやすい会場、医療機関をご利用ください。

無料・集団健診は完全予約制
集団健診・個別健診を選べます。
どちらも無料です!

対象:
・特定健診 南知多町国民健康保険加入者で昭和61年3月31日以前生まれの方
・後期高齢者健診 後期高齢者医療保険加入者の方
※40歳から74歳で、他の医療保険に加入する方は、それぞれの保険組合等へお問い合わせください。
健診項目:問診・身体計測・診察・血圧測定・血液検査・尿検査
※心電図・眼底検査は医師が必要と判断した場合に行います。
※集団健診では、胸部レントゲン検査を同時に実施します。(65歳以上は結核検診を兼ねます。)
※集団健診では、令和7年度中に40.45.50.55.60.65歳になる女性の方に、骨粗しょう症検査を実施します。

◇集団健診
予約方法は、4月下旬にお送りする受診票に同封の案内をご覧ください。
※なお、申込多数の場合は、ご希望の日時以外の予約となる場合もあります。
※受診票は集団健診・個別健診・人間ドックの全てで必要です。

◇個別健診
特定健診・後期高齢者健診は、お近くの医療機関でも実施しています。
受診方法や内容は、医療機関によって異なります。詳しくは4月下旬にお送りする受診票に同封の案内をご覧ください。
実施期間:令和7年5月12日(月)~12月22日(月)
実施医療機関:上床医院、大岩医院(豊浜)、みどりの風南知多病院、白井医院、篠島診療所、日間賀島診療所、知多厚生病院、渡辺病院健診センター、浜田整形外科・内科クリニック、半田市医師会健康管理センター

特定・後期高齢者健診の問合せ:住民課
【電話】内線115~118