くらし お知らせ 相談・案内・その他(1)

◆軽自動車税を口座振替で納めている方へ
「小型二輪(250cc超)の軽自動車税(種別割)を口座振替で納めている方について、令和7年度から継続検査(車検)用の納税証明書の送付を廃止します。
令和7年4月から小型二輪(250cc超)についても、車検の際の納税確認が電子的に行えるようになり、検査窓口への納税証明書の提出が原則不要となりました。
軽三・四輪については、令和5年1月から車検の際の納税確認が電子的に行えるようになっているため、令和5年度から納税証明書の送付を廃止しています。

問合せ:税務課
【電話】内線143・144

◆自動車税種別割の納付をお忘れなく
6月2日(月)は、自動車税種別割の納期限です。
4月1日現在に自動車をお持ちの方へ、4月30日(水)に県税事務所から納税通知書を発送しています。転居などにより納税通知書が届かないときは、管轄の県税事務所へお問い合わせください。

問合せ:知多県税事務所 課税第二課 自動車税グループ
【電話】89-8176

◆山海川の生き物観察~自然観察会参加者募集~
山海川にはどのような生き物が生息しているのか、身近な自然を観察してみよう。身近な生き物に触れ観察することで、自然に親しみ、自然の大切さを考えてみよう。
とき:5月25日(日)午前9時30分から
ところ:山海川(清水橋周辺)
集合場所:山海ふれあい会館(旧山海小学校)駐車場
参加費:無料
持ち物:濡れてもよい運動靴または長靴(ビーチサンダルでの参加は不可)、水筒、たも、バケツなど
※長ズボン、長袖シャツ、帽子での参加をお願いします。
その他:小学生以下は保護者同伴で参加してください。なお、事前申し込みは不要です。
指導員:知多自然観察会
詳細は知多自然観察会HPへ【HP】http://www.chitakan.com/
※悪天候などにより中止となる場合があります。

問合せ:まちなみ環境課
【電話】内線527

◆トンビやタヌキなどの野生動物にエサを与えないでください
野生動物は本来、自然の中で生活を営んでいるため、人が食べものを与えると、個体数を過度に増やすことになります。また、エサをもらうと人に馴れてしまい人家のすぐ近くで生活や巣作りをするなど、人にとって様々な被害を発生させる原因になります。
エサやりによって、1カ所に多くの野生動物が集まると、動物間で病気が蔓延する原因となるので、野生動物にとっても良いことではありません。野生動物はペットではありませんのでエサを与えないでください。

問合せ:まちなみ環境課
【電話】内線527

◆マイスタディ講座「内田家・内海船 大解剖」
内海に残る重要文化財・旧内田家住宅と、かつてまちを栄えさせた廻船・内海船についてのおもしろさ、魅力をめいっぱいお伝えします!
くつろいだ雰囲気でお茶やお菓子をいただきながら、楽しく聞ける初心者歓迎の講座です。
とき:6月14日(土)午後1時30分~3時
ところ:旧内田家住宅(内田佐七家) 内海字南側39番地
題目:「内田家・内海船がおもしろい!」
講師:日本福祉大学知多半島総合研究所 教授 髙部淑子先生
参加費・入館料:無料(入館料も不要)

問合せ:南知多観光ボランティアガイド事務局(南知多観光案内所内)
【電話】62-3100

◆第41回(令和7年度)南知多町芸能祭
とき:5月25日(日)午後1時(開演)
ところ:町総合体育館サブアリーナ
内容:舞踊・民謡・カラオケ・コーラス・フラダンス・端唄・和太鼓の発表ご家族、お友達お誘い合わせてご来場お待ちしております。

問合せ:町文化協会
【電話】62-3613