- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県武豊町
- 広報紙名 : 広報たけとよ 2025年3月号
■interview vol.1
武豊町住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金を活用し、住宅用太陽光発電施設、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)、定置用リチウムイオン蓄電システムを購入した青木さん一家を取材しました。
▽購入を決めたきっかけはありますか?
一番は月々の電気代の負担を減らしたかったからですね。子どももいて出費も多い中で、電気代もどんどん高騰していました。この先も安くなる見込みもないし、停電時も使えるので、導入するなら早い方がいいねと家族とも話し、購入を決めました。
▽購入されるとき迷ったことはありましたか?
設置費用が高いことですね。周りで太陽光パネルや蓄電池を設置している人がいなかったので不安でしたが、町の補助金等が後押しとなり、電気代をいち早く抑える為に思い切りました。
チャンスに気づき直ぐに行動することが大事ですからね。
▽購入してよかったことはありましたか?
電気代が本当に安くなったことですね。季節や天気にもよりますが、毎月1~2万円かかっていた電気代が基本料金だけになる月もあります。浮いたお金でカーポートを設置しようと計画中です(笑)
■武豊町でのゼロカーボンシティへの取組み
住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金制度を通じ2050年「ゼロカーボンシティたけとよ」実現に向け、町民のみなさんと共に取組みを進めております。一例として、住宅用太陽光発電施設を一体的に導入すると、定置用リチウムイオン蓄電システムで460,000円を上限として町から補助金がでます。詳しくは町のホームページをご覧ください。