くらし わが家・わが社のゼロカーボン interview vol.2

◆武豊町次世代自動車購入費補助金を活用し、電気自動車(日産サクラ)を購入した松木(まつき)さんを取材しました。

▽購入を決めたきっかけはありますか?
車を買い替えようかなと思っていた時に、電気自動車への補助金の広告を見たことがきっかけです。電気自動車は軽自動車(ガソリン)と比べて値段が高いイメージがあったけど、国と町の補助金を利用することで、軽自動車(ガソリン)と同じくらいの値段になるし、ガソリン代の高騰や燃費の良さを加味すると総合的にお得だと感じて購入しようと思いました。

▽購入してよかったことはありましたか?
ガソリン代と時間の節約に繋がっていることですね。家にある太陽光パネルと蓄電池も活用して、毎月5千円くらいは節約できてるんじゃないかなぁと思います。充電も寝ている間にできるので、ガソリンを入れに行く手間が省けています。
あと、軽電気自動車は加速が弱いイメージがあったけど、想像以上に加速が良くて、軽く踏み込むだけで坂をグイグイ上れます。ぜひ、みなさんにも乗って、乗り心地を体感してみてほしいです!

▽武豊町でのゼロカーボンシティへの取組み
次世代自動車購入費補助金制度を通じ2050年「ゼロカーボンシティたけとよ」実現に向け、町民のみなさんとともに取組みを進めています。一例として、電気自動車(EV)を購入すると100,000円を上限として町から補助金がでます。詳しくは町のホームページをご覧ください。
※二次元コードは本紙参照