広報たけとよ 2025年6月号

発行号の内容
-
くらし
《特集》対話を通じて、ミライをひらく 新町長始動! 4月27日に、武豊町の新たなリーダーとして、とばひさし町長が就任しました。 町政への想いと、これからのビジョンについて語っていただきました。 ◆とば町長が掲げる5つの主要施策 1.日本で一番税金が安い町 2.知多半島で一番子育てしやすい町 3.教育における「武豊モデル」をつくる 4.対話を通じたまちづくり 5.町長給与カット 1,400万円⇒800万円 ▽町を元気にーその思いが原点 私が町長を志し...
-
くらし
参議院議員通常選挙 令和7年7月28日に任期満了を迎える参議院議員通常選挙が、今年の夏に予定されています。5月20日現在で投票日が未定のため、日程は決まり次第、町ホームページ等でお知らせします。 選挙結果(速報)は、町ホームページでご覧いただけます。 ※二次元コードは本紙参照 ◆投票できる人 次のいずれにも該当する人 (1)日本国民で投票日現在、満18歳以上になる人 (2)武豊町内に住所を有する人(武豊町に転入届を提...
-
しごと
学生向け 役場のお仕事を体験できる2日間! TAKETOYO INTERNSHIP ◆行政職 (10人程度) 日時:8月27日(水)・28日(木) 各日…9:00~16:00 場所:役場、公共施設等 ▽インターンシップの魅力 ・若手先輩職員の生の声が聞ける! ・実際の業務が体験できる! ・学んだ内容をアウトプットできる! ■新たにSTART! 今年度より保健師、保育職のインターンシップを実施します! 役場職員として働きたい学生のみなさんのご応募をお待ちしています。 ◆保健師 (3...
-
子育て
子育て家庭を応援します! 保健センターの新規事業のご紹介 ◆9か月児すくすく相談が始まりました! これまで7か月と10か月の時期に行っていたすくすく相談を一本化し、9か月児を対象に行うことになりました。離乳食等の栄養士へのご相談に加え、歯に関する歯科衛生士へのご相談、運動発達に関する作業療法士へのご相談など、色々な相談が一度にできます。ぜひ、この機会をご活用ください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆パパサロン 父親向け教室を開始します! 子育てで大変...
-
くらし
クーリングシェルターをご活用ください 愛知県に熱中症特別警戒情報が発表された場合に、危険な暑さから身を守り、どなたでも自由に休憩を取っていただけるよう、冷房設備を有する次の町内公共施設を「クーリングシェルター」として指定し、各施設のロビー等を休憩場所として開放します。 クーリングシェルターをご利用になる際は、飲み物等は各自ご持参していただきますようお願いします。また、クーリングシェルターの取組みにご協力いただける民間施設も随時募集して...
-
子育て
見て・感じて・考える! エネルギーと地球の未来 環境学習参加者募集 旅行気分で環境について学べると話題の「夏休みの環境学習バスツアー」を今年は8月4日(月)に開催します。 ・9:00 町民会館(ふれあい広場)集合 ・10:00 ガスエネルギー館で「地球温暖化とエネルギー」について学習(東海市新宝町507-2) ・11:30 各自で昼食(ガスエネルギー館内) ・13:00 日本製鉄 名古屋製鉄所でプラスチックのリサイクル」について学習(東海市東海町5-3) ・16:...
-
しごと
2026 武豊町任期付職員募集 ■令和8年度に採用予定の職員を募集します! ◆募集職種 一般事務 (育休代替) ▽受験申込手続 申込方法:持参または郵送で下記提出先へ書類提出 受験資格:詳しくは町ホームページをご覧ください 受付期間:6月2日(月)~27日(金) ※郵送の場合は消印有効 申込書類:申込書は、町ホームページよりダウンロード ※ダウンロードできない人はお問合せください ※二次元コードは本紙参照 提出先:〒470-23...
-
イベント
令和8年 二十歳(はたち)のつどい実行委員の募集・武豊町二十歳(はたち)のつどい ■令和8年 二十歳(はたち)のつどい実行委員の募集 二十歳のつどい実行委員会は主に式典の司会や国歌斉唱のピアノ伴奏、記念行事の企画などを行います。記念行事は自分たちで企画することができるので可能性は無限大です。 どんな二十歳のつどいになるのかは実行委員のみなさん次第!お友達を誘っての参加も大歓迎です! 期間:9月~8年2月(委員会が7回程度) 対象:平成17年4月2日~18年4月1日生まれの方で武...
-
くらし
戸籍に氏名のフリガナが記載されます 令和7年5月26日の改正戸籍法の施行に伴い、戸籍に氏名のフリガナを記載することとなりました。 本籍地が武豊町の人へは8月下旬に戸籍に記載される予定のフリガナの通知書(ハガキ)を送付しますので、必ず内容を確認してください。通知書(ハガキ)は戸籍単位で作成し、同戸籍、同住所の人を最大4人1通で郵送します。同一戸籍内で別住所の人がいるときは住所地ごとに郵送します。 (本籍地が他市区町村の人への通知方法は...
-
スポーツ
武豊町の代表選手になろう!2025(48回)武豊町民陸上競技大会兼 第18回愛知駅伝選考会 日時:8/10(日) 場所:美浜町運動公園陸上競技場 (知多郡美浜町大字奥田字奥田前1-1) 申込締切日:7月18日(金) 主催:武豊町スポーツ協会・武豊町教育委員会 問合せ:武豊町スポーツ協会陸上競技部 鳥本(とりもと) 【電話】090-6074-4735 ※暴風警報等により中止になった場合は、町ホームページにてお知らせします 競技時間や申込み等についての詳細は6月20日(金)以降に町ホームペー...
-
子育て
[講演会]みんなで育てる、未来の笑顔~こどもや子育てをしている人たちのために今できること~ 令和7年度武豊町青少年健全育成推進町民大会 第75回武豊町社会を明るくする運動推進大会 ■[講演会] みんなで育てる、未来の笑顔 ~こどもや子育てをしている人たちのために今できること~ 講演を通して、あなたができることを一緒に考えてみませんか。 講師:高島 大 (たかしまだい)さん (人間関係トレーナー・作家) 場所:中央公民館 講堂 日時:7月5日(土) 10:00~12:00 (9:30開場)...
-
くらし
スズメバチの巣を駆除します ◆スズメバチの巣の特徴 ▽スズメバチは攻撃性が高いため巣を見つけても近づかないでください ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆対象になるスズメバチの巣 巣から半径10m以内に ○役場・学校・公園・公民館等がある ○国道・県道・町道があり、かつ人が住んでいる建物がある ○通学路がある ・巣から10m以内に家と道路がある ・巣から10m以内に学校がある ※道路がなくてもよい ◆駆除の流れ 「役場環境課に...
-
イベント
(武豊町×にじぷく)性の多様性に関する啓発動画出演者募集中! ◆(武豊町×にじぷく) 令和7年度提案型協働事業 採択事業 性の多様性に関する啓発動画 出演者募集中! 日本福祉大学セクマイサークルにじぷく…セクシュアルマイノリティが過ごしやすい大学に!をモットーに活動。 『日本福祉大学セクマイサークルにじぷく』と武豊町がコラボして、性の多様性に関する正しい理解を図るため、「性の多様性に関する啓発動画」を制作します。今回制作する動画は、公共施設(役場モニター)や...
-
くらし
6月23日(月)~29日(日)は「男女共同参画週間」です ■誰でも、どこでも、自分らしく (令和7年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズ) ◆男女共同参画社会とは? 性別に関わらず、仕事、家庭、地域生活等、多様な活動を自らの希望に沿った形で展開でき、一人ひとりが豊かな人生を送ることができる社会です。 誰もが個性と能力を発揮することができ、性別に関わりなく活躍できる社会の実現を目指しましょう。 ▽次にあげる各分野で男女の地位に差があると感じた人の割合 資...
-
イベント
福寿大学 ■断捨離(R)で軽く楽しく! 日時:6/26(木)10:00~12:00 講師:むらやま ちかこさん (やましたひでこ公認断捨離トレーナー) ■ご当地ヒーロー×まちづくり ~意外と知らないヒーローショーの世界~ 日時:7/31(木)10:00~12:00 講師:木上 洋行(きがみ ひろゆき)さん (はんだまちヒーローズ) ▽共通事項 場所:町民会館(ゆめたろうプラザ) 輝きホール 料金:無料 対象...
-
講座
情報ステーション News and Information 講習・相談 ■暮らしに役立つ情報をお届け情報 ステーション News and Information 問合せ:武豊町役場 【電話】72-1111(代表)【FAX】72-1115 ■介護に関する入門的研修 日時: (基礎講座) ・7/17(木) 13:30~16:30 (入門講座) (1)7/24(木)(2)7/31(木)(3)8/7(木) ※全日9:30~16:30 ※基礎のみ、入門のみも選べます 場所:東海...
-
イベント
情報ステーション News and Information 催し ■暮らしに役立つ情報をお届け 情報ステーション News and Information 問合せ:武豊町役場 【電話】72-1111(代表)【FAX】72-1115 ■民踊講習会 日時:6/29(日)13:00~16:00 場所:総合体育館 内容:地区の盆踊り・8月のふるさとまつりに向けた練習会をします。 新曲等も紹介します。 料金:無料 持ち物:うちわ、室内専用シューズ、飲み物 申込み:不要 問...
-
くらし
情報ステーション News and Information お知らせ(1) ■暮らしに役立つ情報をお届け 情報ステーション News and Information 問合せ:武豊町役場 【電話】72-1111(代表)【FAX】72-1115 ■たがフェスタ 日時:6/8(日)10:00~12:00 場所:多賀授産所(字多賀4-1) 内容: ・多賀授産所活動一般公開 ・多賀授産所製品の販売(せんべい、花苗、ひも織りマット等) ・福祉施設、ボランティア団体の商品販売 ・フラワ...
-
くらし
情報ステーション News and Information お知らせ(2) ■暮らしに役立つ情報をお届け 情報ステーション News and Information 問合せ:武豊町役場 【電話】72-1111(代表)【FAX】72-1115 ■第12回特別弔慰金の支給 令和7年4月1日(基準日)において、「恩給法による公務扶助料」や「戦傷病者戦没者遺族等援護法による遺族年金」等の受給権者(戦没者等の妻や父母等)がいない場合、次の支給順位により最先順位のご遺族お一人に特別弔...
-
くらし
選挙人名簿の抄本の閲覧状況 令和6年度の選挙人名簿の抄本の閲覧状況は、次のとおりです。 問合せ:選挙管理委員会事務局(役場総務課内)