- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県武豊町
- 広報紙名 : 広報たけとよ 2025年6月号
このコーナーでは、みなさんの健康につながる情報を武豊町の保健師や管理栄養士がお届けします!
■「食べたいものをおいしく食べるために」
6月4日~10日は「歯と口の健康週間」です。
食べたいものを、おいしく食べるためにも、お口の健康は大切です。
◆健康な歯を守りましょう
歯の本数は食の選択を変えます。例えば、たくあんやイカのお刺身を食べるためには、18本以上の歯が必要だと言われています。
永久歯の抜歯原因は、約3割がむし歯、約4割が歯周病です。これらのお口の中の病気にならないことがとても大切です。定期的な歯科健診を受け、丁寧な歯磨きを心がけましょう。
また、歯を強くする食べ物を意識して食事に取り入れ、楽しくお口の健康づくりが出来ると良いですね。
◆しっかり噛んで食べましょう
早食い、噛まない、噛む回数が少ない「流し食べ」になっていませんか?しっかり噛んで食べる習慣は大切です。使っていない筋肉が衰えるように、歯や口も使わなければ衰えていきます。しっかり噛むことは噛む力を維持するだけでなく、唾液を十分出す作用があることで虫歯になりづらくなる効果もあります。
具材を大きく切ったり、茹で野菜は固めにするなど歯ごたえを残すこともお勧めです。
▽カルシウム、ビタミンA、ビタミンCを含む食品は歯を強くしてくれる食品です。
・カルシウムを多く含む食品…チーズ、ヨーグルト等
・ビタミンAを含む食品…にんじん、海苔、わかめ等
・ビタミンCを含む食品…ブロッコリー、ピーマン等
◇6月8日(日)保健センターで「歯と口の健康週間」の一環で、お口の中のチェックを行います。
歯が1本でも生えているお子さんから小学校6年生までのお子さんは、フッ素塗布を受けることが出来ます。
(予約不要・無料)受付 9:15~10:30