子育て 元気サポート 体がよろこぶ情報をあなたへ

■武豊町の学校給食について
今回は、こどもたちの健やかな成長に欠かせない「学校給食」を取り上げます。毎日の給食は、家庭の食事と並んでこどもの健康を支える大切な存在です。学校給食センターでは、栄養士がバランスのとれた献立を工夫し、安全でおいしい給食の提供に取り組んでいます。ご紹介する内容は、町民のみなさんの健康づくりに役立つ情報として、ご家庭の食卓づくりのヒントとしても参考にしていただけます。

▼主食
・米は愛知県産「あいちのかおり」です。パンは、愛知県産小麦「ゆめあかり」を50%、めんは愛知県産小麦「ゆめあかり・きぬあかり・ゆめちから」を使用しています。
・パンは月2~4回、めんは月1~2回出ます。

▼牛乳
・毎日1本(200mL)つきます。愛知県産の牛乳を使用しています。
・成長期に欠かせないカルシウムやたんぱく質を効率よくとることができます。

▼おかず
・主菜、副菜、汁物等を給食センターで作ります。果物やデザートが出る日もあります。
・地元の食材や旬の食材を積極的に取り入れています。
・家庭でとりにくい魚介類・豆類・海そう類などを多く取り入れています。
・素材の味を生かすように薄味を心がけています。

■こんなことにも気を付けています
・安全な給食を提供するため、学校給食の衛生管理基準に沿って調理をしています。
・食材も良質で安全なものを選定しています。
・不必要な食品添加物(保存料・合成着色料など)が含まれているものは使用しません。