くらし 食がつなぐみえの輪 連載第4回(全12回)

■「彩り栄養バランス弁当」レシピ紹介
不足しがちな野菜をたくさん食べることや、バランス良い食事で健康を維持する意識を高めるために県が実施した、「第7回健康野菜たっぷり料理グランプリ(ベジ-1グランプリ)※」の最優秀賞レシピを紹介します。
※本グランプリは、令和5年度をもちまして終了しました。

▽ほうれん草・ベーコン・にんじんのバター炒め
[材料/1人分]
・ほうれん草 40g
・ベーコン 10g
・にんじん 10g
・バター 適量
・塩 適量
[作り方]
(1)ほうれん草は一口大、ベーコンは1cm幅、にんじんはイチョウ切りにする。
(2)熱したフライパンでバターを溶かし、(1)を入れて炒める。
(3)塩で味を調える。

▽ひじき枝豆ごはん
[材料/1人分]
・ひじきの水煮 20g
・枝豆 20g
・ご飯 適量
[作り方]
(1)ひじきの水煮の水気を切っておく。
(2)塩ゆでした枝豆を、さやから取り出しておく。
(3)ご飯に(1)と(2)を混ぜる。

▽じゃがいも・しめじ・玉ねぎの炒め物
[材料/1人分]
・じゃがいも 40g
・玉ねぎ 20g
・しめじ 10g
・鶏がらスープの素 適量
[作り方]
(1)じゃがいもと玉ねぎを薄切りにして、しめじはほぐしておく。
(2)フライパンで(1)を炒める。
(3)鶏がらスープの素で味付けをする。
※加工していないフライパンの場合は、油を適宜使用する。

詳しいレシピはこちら…「第7回 ベジ-1」検索

問合せ:医療保健部 健康推進課
【電話】059-224-2294【FAX】059-224-2340【E-mail】[email protected]