- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県津市
- 広報紙名 : 広報つ! 令和7年3月1日号
◆広報津の発行が月1回になります
広報津は4月から発行回数を月1回に変更し、毎月1日発行となります。それに伴い、紙面を全面リニューアルし、市政情報をより分かりやすくお伝えします。
外部団体等からの情報は、特設サイト「Meetsu!(ミーツ)」を活用するなど、これからもタイムリーな情報発信をしていきます。
問合せ:広報課
【電話】229-3111【FAX】229-3339
◆3月1日~7日は春の建築物防災週間
建物やブロック塀の適切な維持保全は、思わぬ事故を防いだり、災害時の被害を軽減したりすることにつながります。この機会に所有している建物やブロック塀の安全性を再確認し、安心して生活できる空間の確保を目指しましょう。
問合せ:建築指導課
【電話】229-3187【FAX】229-3336
◆公共交通機関のダイヤ改正にご注意ください
年度末から年度始めにかけて、鉄道やバスなど公共交通機関のダイヤ改正が行われる場合があります。公共交通機関を利用する際は事前に確認するなど、ご注意ください。
問合せ:交通政策課
【電話】229-3289【FAX】229-3336
◆津市立三重短期大学へ名称が変わります
三重短期大学は、津市が設立した公立の短期大学であることをより多くの人に知ってもらうため、名称を4月1日から「津市立三重短期大学」に変更します。広く全国から優秀な学生を集め、優れた人材を育成していきます。
問合せ:大学総務課
【電話】232-2341【FAX】232-9647
◆犬や猫を飼っている皆さんへ
ペットの飼い主になることは、そのペットに対して最後まで愛情と責任を持つということです。しかし、身勝手な飼い方によるペットの苦情やトラブルが増えています。周りに迷惑をかけないためにもマナーを守りましょう。
◇犬を飼うときは
・放し飼いは絶対にしない。
・鳴き声や臭いなどで近隣に迷惑をかけない。
・排せつはなるべく家でするようしつけをし、散歩中のふんは必ず持ち帰る。尿は放置せず衛生的に処理する。
・年1回狂犬病予防注射を受けさせる。
◇猫を飼うときは
・交通事故、感染症などの危険から守るため室内飼いに努める。
※近隣敷地内でふん尿をしたり、庭を荒らしたりするなどの近隣トラブル防止にもつながります。
・むやみに猫を増やさないために不妊・去勢手術を受けさせる。
問合せ:環境保全課
【電話】229-3282【FAX】229-3354
○料金の記載のないものは無料
○市内の市外局番は…059
○受付時間 原則として土・日曜日、祝・休日を除く8時30分~17時15分