くらし まちの情報ひろば〔募集1〕

当事者間のトラブル等について、市は一切関与しません

◆津城をもっと城(知ろ)にぃ!パート4
城の日を記念したイベントです。ガイド会とともに津城と藤堂高虎公について楽しく学びましょう。
日時:4月5日(土)9時30分~12時
場所:お城公園内の藤堂高虎像前集合
定員:50人
費用:300円(保険料を含む)
※高校生以下は無料
申込み:3月28日(金)までにファクスまたはEメールで津観光ガイドネット(【FAX】221-0811、【Eメール】[email protected])ヘ

問合せ:同ガイドネット(津市観光協会内)
【電話】246-9020

◆津市シルバー人材センター 入会個別説明会
日時:
(1)4月10日(木)10時~15時
(2)4月17日(木)13時30分~15時30分
場所:
(1)同センター作業室(三重町津興)
(2)同センター久居事務所(久居新町)
対象:市内に在住の60歳以上で臨時・短期・軽易な仕事を探している人
申込み:前日までに同センター(【電話】224-4123)へ

◆名松線三多気の桜鑑賞ツアー
バスに乗って三多気の桜を鑑賞しましょう。
日時:4月12日(土)11時~15時
場所:JR名松線伊勢奥津駅集合(11時2分同駅着の名松線をご利用ください)
定員:20人程度
費用:1,000円(昼食代、保険料を含む)
申込み:3月27日(木)までに名松線を守る会事務局(【電話】272-8080)へ

◆点訳奉仕者初級養成講習会(全6回)
視覚障がい者の読書環境を充実させるため、点字図書の製作を学びませんか。
日時:4月19日、5月17日・31日いずれも土曜日13時~14時、14時~15時
場所:三重県視覚障害者支援センター大研修室(桜橋二丁目)
対象:県内在住の18歳以上で全講習を受講でき、6月からの中級養成講習会(原則第1・3土曜日に開催)に参加できる人
定員:各20人
費用:3,000円(テキスト・点字器代)
申込み:3月28日(金)必着で、所定の申込用紙に必要事項を記入し、郵送またはファクス、Eメールで三重県視覚障害者支援センター(〒514-0003 桜橋二丁目131、【FAX】228-8425、【Eメール】[email protected])へ

問合せ:同センター
【電話】213-7300

◆音訳奉仕者養成講習会
視覚障がい者の読書環境を充実させるため、音訳技術や録音図書の製作を学びます。

場所:三重県視覚障害者支援センター大研修室(桜橋二丁目)
対象:全日程を受講でき、パソコンが扱える音訳未経験者で、講習修了後に音訳ボランティア活動ができる人
定員:各25人
費用:1,320円(テキスト代)
申込み:3月31日(月)必着で、所定の申込用紙などに必要事項を記入し、郵送またはファクス、Eメールで三重県視覚障害者支援センター(〒514-0003 桜橋二丁目131、【FAX】228-8425、【Eメール】[email protected])へ

問合せ:同センター
【電話】213-7300