- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県津市
- 広報紙名 : 広報つ! 令和7年7月号
◆平和を考える市民のつどい
日時:8月2日(土)10時~15時50分
場所:津リージョンプラザお城ホール
定員:先着各600人
◇午前の部(10時30分~12時)
アニメ映画「NAGASAKI 1945 アンゼラスの鐘」
爆心地から1.4km離れた病院で働く青年医師・秋月辰一郎は自ら被爆しながらも必死の治療を続ける。原爆の悲惨さと平和の尊さを訴える実話に基づいた物語。
◇午後の部(13時~15時50分)
平和セレモニー・戦争体験者講話
映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」
現代の女子高生百合が1945年の日本にタイムスリップし、そこで出会った彰に惹かれていくが、彼は特攻隊員だった。太平洋戦争を舞台に愛を描いた感動の物語。
◆平和の折り鶴を募集
広島平和記念公園内の「原爆の子の像」にささげる折り鶴を募集します。
提出先:直接人権課または各総合支所地域振興課(生活課)窓口へ
締め切り:7月23日(水)
※折り鶴は1辺15cmまたは7.5cm程度の用紙で、40羽を1組とし、羽を広げずに、丈夫な糸(束ねる部分を35cm残す)に通したものか、千羽鶴にして提出してください。
◆平和のための音楽会
日時:8月3日(日)13時30分〜15時30分
場所:津リージョンプラザお城ホール
費用:500円
内容:合唱、声楽(独唱・二重唱)、器楽、戦争体験のお話、邦楽
問い合わせ:同会実行委員会事務局鈴木
【電話】090-8863-9118
◆津平和のための戦争展
津空襲などの資料展示と、紙しばいや高校生による発表等の平和を願うイベントを開催します。
日時:8月2日(土)・3日(日)9時30分〜16時30分
場所:津リージョンプラザ3階生活文化情報センター(展示室)
問い合わせ:同展実行委員会事務局亀井
【電話】080-7701-6431
◆VRゴーグルによる原爆被害等の疑似体験
原爆投下時の悲惨さや復興した現在の広島の状況を、VR映像で疑似体験することができます。
日時:8月2日(土)・3日(日)10時〜15時30分
場所:津リージョンプラザ3階
◆原爆展
日本非核宣言自治体協議会による被爆後の広島・長崎に関するポスターの展示。
日時:8月2日(土)・3日(日)9時30分〜16時30分
場所:津リージョンプラザ3階ギャラリー
問合せ:人権課
【電話】229-3165【FAX】229-3366