- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 4月上旬号NO.1666
■Interview 住民主体サービスを提供しているNPO法人ライフサポート三重西で、お話を伺いました。
●代表理事の思い
NPO法人ライフサポート三重西
代表理事 菅瀬さん
▽一人ひとりが生きがいをもって暮らせる地域を目指して
在宅で生涯を過ごすための環境づくりが必要だと思い、平成25年から活動しています。多くの住民はできるだけ長い在宅生活を望んでいますが、ごみ出しや買い物など、日常のちょっとしたことができないために、施設に入所している人がいます。ちょっとした困りごとを近隣住民が互いに支援できる仕組みを作ることで、地域のつながりを構築し、高齢者の孤立や孤独死を防ぎたいという思いがありました。
介護予防には運動が大切です。筋肉は使わないとどうしても衰えるため、体操などで体を動かすことが週2回は必要だと考えています。そこで、私たちが運営するサロンでは、いきいき体操を毎日実施しています。また、体操だけでなく、大人が楽しめる趣味づくりが求められていると思い、習字教室やスケッチ教室などを取り入れ、より多くの利用者のニーズに応えるようにしています。その結果、月に延べ600人程度の利用者に参加いただいています。利用者みんなが楽しく通える場所となり、地域でのつながりができたことは本当に喜ばしいことです。
国の住民主体サービスという制度は平成27年に始まりました。先進的に取り組んでいた私たちの活動が注目されて、全国の自治体や事業者、厚生労働大臣が視察に訪れました。私たちの活動が評価され、大変うれしく思っています。今後も先駆者として活動を継続していきたいです。
▽今後の課題、目標について
スタッフの高齢化による、なり手不足が課題です。やらされている人では運営は長続きしないため、自発的に動ける人材を確保することが重要です。
住民主体サービスを通じて、一人ひとりが生きがいを持って暮らせる地域社会づくりをしていくことが目標です。災害が発生したときにも、近隣との助け合いが必要になります。助け合える環境づくりの第一歩として、ごみ出しなど、身近なことからお互いにサポートするコミュニティを形成していけたらと思います。
●利用者の声
▽病院への付き添いが大変助かっています。
訪問型の住民主体サービスを利用して通院に付き添ってもらっています。予約時間が守れて、大変助かっています。
病院へ付き添ってくれる人とは以前から知り合いで、夫が亡くなってからずっと気に掛けていただいています。また、介護サービス以外も相談に乗っていただいていて、本当に頼りにしています。
三箇(さんが)さん
▽ここに通うまでは、ずっと家の中にこもっていました。
以前はずっと家にこもっていたのですが、ある介護事業所の人に、ライフサポート三重西を紹介してもらって通うようになりました。通い続けて3年が経ちました。
ここで実施している「いきいき体操」という、介護予防ができる健康体操のおかげで健康でいられます。97歳になりましたが、体操をしていれば、ちょっと体に痛いところがあっても、日常生活の動作ができるようになると実感しています。
知り合いは一人もいなかったのですが、いきいき体操を通じてたくさんの友人ができました。また、週2回、こちらの送迎車を利用していますが、送迎時に一緒になる利用者と仲良くなることもあります。
ここに来ると歳を忘れて活動ができます。代表の菅瀬さんに、介護以外の生活のことをたくさん相談できるのも心強いです。
石川さん
▽カラオケやいきいき体操を楽しんでいます。
ここでの楽しみはいきいき体操です。体の状態が良くなるのを実感します。この体操があるから94歳まで元気でいられたと思います。スタッフも良くしてくれるので、今後も続けたいです。
運営当初からずっと通っていますが、いきいき体操以外の活動も全部楽しいです。特にカラオケが好きで、美空ひばりの「みだれ髪」などを歌っています。
カラオケやいきいき体操を通じて、友人が増えました。まだここに通っていない人がいたら、家にばかりいないでぜひここに通ってみてください。体も動くようになるし、認知症にならず頭も働きます。
私は幸せになれるからここに通っています。
山本さん
▽無理なく支え合える仕組みで、安心して暮らせるまちへ。
三重地区に住む樋口さんと吉川さんは、ご近所同士で50年来のお付き合いです。足が痛む樋口さんはごみ出しが大変で、特に雨の日は外に出るのも一苦労です。そこで、ライフサポート三重西のメンバーである吉川さんが、代わりにごみを出したり、病院への付き添いをしています。
こうした助け合いは、住民主体サービスを通じて有償で行われています。無理なく支え合える仕組みがあることで、安心して暮らせるまちになっています。
「お礼を通じて、お互い心地よく協力できるし、続けやすいですね。」
樋口さん・吉川さん
●住民主体サービス、あなたもお手伝いしてみませんか
▽ひとつでも当てはまるなら、ぜひ参加を!
・誰かの役に立ちたい
・活動を通じて、自分も元気になりたい
・地域の人と交流できる場を提供したい
ご相談は四日市市社会福祉協議会、もしくは高齢福祉課へ