イベント 【暮らしの情報】イベント・講座(3)

■要約筆記者養成講座(手書き・パソコン)
聴覚障害のある人に文字で情報を伝える要約筆記者を養成します。

対象:市内に在住または通勤・通学する18歳以上の人で、統一試験合格後、四日市市登録要約筆記者として活動できる人
日時:6月~令和8年1月の原則、毎週木曜日。全43回(予定)
場所:総合会館ほか
定員:各コース10人(応募多数の場合は抽選)
料金:無料(テキスト代は自己負担)持パソコンコース希望者は個人使用のノートパソコン
申込み:5月22日までに、必要事項、希望コース(手書き・パソコン)、受講動機を専用フォームかEメール・ファクス・はがきで、障害福祉課へ
その他:5月15日(木)14:00から、体験説明会があります(5月14日までに同課へ要申込み)

問合せ:障害福祉課
【電話】354-8527【FAX】354-3016【メール】[email protected]

■シティプロモーション部からイベントのお知らせ
今年度、市内で開催される主なシティプロモーションイベントは、次のとおりです。開催に伴う会場周辺の交通規制にご協力をお願いします。

▽第62回大四日市まつり
日時:8月2日(土)・3日(日)
場所:三滝通りなど市内中心部

問合せ:大四日市まつり実行委員会事務局
【電話】357-0381【FAX】355-8311

▽2025四日市花火大会
日時:8月31日(日)
※予備日9月7日(日)
場所:第2・3埠頭(千歳町)
その他:観覧者は後日募集

問合せ:四日市花火大会実行委員会事務局
【電話】357-0381【FAX】355-8311

▽2025四日市サイクル・スポーツ・フェスティバル
日時:10月26日(日)
場所:水沢・桜地区特設コース

問合せ:四日市サイクル・スポーツ・フェスティバル実行委員会事務局
【電話】354-8429【FAX】354-8432

問合せ:
観光交流課【電話】354-8176【FAX】354-8315
スポーツ課【電話】354-8429【FAX】354-8432

■5月12日は「民生委員・児童委員の日」活動パネル展を開催
本市では613人(定数)の民生委員・児童委員と主任児童委員が見守りや相談支援、関係機関への橋渡しなど、地域福祉の推進のためにさまざまな活動をしています。委員の活動をより多くの人に知っていただくためのパネル展を開催します。当日は、こにゅうどうくんが登場するほか、こども向けのイベントも開催します。

日時:5月11日(日)10:00~16:00
場所:イオンタウン四日市泊1階 イベントスペース

問合せ:福祉総務課
【電話】354-8109【FAX】359-0288