子育て 【暮らしの情報】イベント・講座一覧-そらんぽ四日市(四日市公害と環境未来館)(2)

■ミルクパックリサイクル工作ペン立て作り
日時:8月24日(日)(1)10:30~11:30(2)13:30~14:30
会場:1階 研修・実習室
内容:スターバックスの環境への取り組みの学習と、ミルクパックを使ったペン立ての制作
対象:小学1~3年生(保護者同伴)
定員:各24人(応募多数の場合抽選)
申し込み:8月10日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、必要事項を、同館「ペン立て」係へ

お問い合わせ先:B

■たてのさんのお絵かき教室
日時:8月24日(日)14:00~16:00(予定)
会場:じばさん2階 研修室4
内容:絵本作家・画家の舘野鴻(たてのひろし)さんと一緒に、昆虫や植物などの絵を描きましょう
対象:小学生(保護者同伴)
定員:24人(応募多数の場合は抽選)
持ち物:鉛筆または色鉛筆、クレヨン
申し込み:8月8日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、必要事項を、同館「お絵かき教室」係へ

お問い合わせ先:A

■魔法の粉の秘密を探ろう!
日時:8月26日(火)13:30~15:00
会場:1階 研修・実習室
内容:日本アエロジル(株)の環境への取り組みの学習と、化学製品の特性を学ぶ楽しい実験
対象:小学3年~中学生(保護者同伴)
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
申し込み:8月12日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、必要事項を、同館「魔法の粉」係へ

お問い合わせ先:B

■みんなで減災!自然災害に備える流域治水~三滝新川の役割~
日時:8月31日(日)10:00~11:30
会場:1階 研修・実習室
内容:三滝新川(みたきしんせん)を例に、自然災害に備える「流域治水」について学びます
対象:15歳以上
定員:20人(応募多数の場合は抽選)
申し込み:8月17日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、必要事項を、同館「治水」係へ

お問い合わせ先:B

■自然観察会初秋の花と虫探し~野草、チョウ、トンボ、バッタ~
日時:9月14日(日)10:00~12:00
会場:少年自然の家星の広場北側
内容:野花と虫を探して、秋の始まりを見つけます
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:60人(応募多数の場合は抽選)
申し込み:8月31日(必着)までに、専用フォーム、またはEメール・ファックス・はがきで、必要事項を、同館「自然観察会」係へ

お問い合わせ先:A

****************
問い合わせ先:そらんぽ四日市(四日市公害と環境未来館)
〒510-0075 安島一丁目3-16
※月曜日休館(祝日の場合はその翌平日)
A:【電話】354-8065【FAX】329-5792【メール】[email protected]
B:【電話】354-8430【FAX】354-8431【メール】[email protected]
※当選者にのみ郵送で案内を送ります。開催5日前になっても案内が届かない場合は落選となります