- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県伊勢市
- 広報紙名 : 広報いせ 令和7年5月1日号
入館者数:約33万6千人(令和5年度)
■伊勢図書館
バス「伊勢市立図書館前」
開館時間:9時~19時
休館日:毎週水曜日、第2金曜日
◇おはなし会
日時:毎週土曜日、14時30分~
場所:1階・おはなしコーナー
内容:絵本や紙芝居などの読み聞かせ
1週目…皇學館大学のおにいさん・おねえさんによるおはなし会
2~4週目…読み聞かせボランティアおはなしプーさんによるおはなし会
5週目…ストーリーテリング(絵本や紙芝居などを使わずに語るおはなし会)
◇あかちゃんえほんのじかん
日時:5月22日(木)、11時~
場所:2階・視聴覚室
内容:赤ちゃん絵本の紹介や読み聞かせ、手遊び など
◇上映会
日時:5月11日(日)、14時~(開場は13時45分)
場所:2階・視聴覚室
内容:「足元の小宇宙」(44分) 出演…甲斐信枝 語り…長澤まさみ
※敬称略
定員:40人(当日先着順)
◇施設利用抽選会(7月~9月分)
日時:5月2日(金)、10時~(開場は9時30分)
場所:2階・視聴覚室
◇楽しい朗読会
日時:5月25日(日)、14時~15時(開場は13時30分)
場所:2階・視聴覚室
内容:三重県内に伝わる民話などの朗読をします
(朗読団体…朗読の秋桜(コスモス)会)
定員:50人(当日先着順)
◇ふるさと文庫講演会
伊勢のもの学びパート16
「伊勢の町の歴史をよく知ろう」
日時:毎月1回、土曜日の14時~16時(全8回)※初回は5月24日
場所:2階・視聴覚室
講師:岡田登さん(皇學館大学名誉教授)
定員:50人(先着順)
申込み:5月3日(祝)・9時から、直接または電話・ファクスで同館へ
問合せ:伊勢図書館
【電話】21-0077【FAX】21-0078
■小俣図書館
バス「小俣図書館」
開館時間:9時~19時
休館日:毎週火曜日、第2金曜日
◇おはなし会
日時:(1)赤ちゃんおはなし会…5月8日(木)、11時~
(今回は保健師による子育てワンポイントアドバイスもあります)
(2)たんぽぽおはなし会…5月10日(土)、15時~
(3)ピッポの会・紙芝居…5月18日(日)、11時~
場所:2階・会議室
定員:(1)10組程度、(2)(3)各20人程度
(当日先着順)
◇図書館おはなし会and工作
日時:5月24日(土)、15時~
場所:2階・会議室
対象:3歳~小学生(就学前の子どもは保護者同伴)
内容:おはなしの後、紙で「かさ」を作ります
定員:20人程度(当日先着順)
◇上映会
日時:◇5月17日(土)、15時~
場所:2階・視聴覚室
内容:「次郎長三国志 大馬鹿者でござんす。」(126分)
出演:中井貴一、鈴木京香 ほか ※敬称略
定員:20人程度(当日先着順)
◇小俣図書館GW(ゴールデンウイーク)大上映会
日時:(1)5月4日(祝)、(2)5月5日(祝)
いずれも14時~(開場は13時45分)
場所:2階・ホール
内容:
(1)一般向け「正義の天秤1-2」(97分) 原作…大門剛明 出演…亀梨和也、奈緒 ほか
※敬称略
(2)親子向け「日本列島生きもの超伝説 劇場版ダーウィンが来た!」(89分)
定員:(1)(2)各50人程度(当日先着順)
◇ママだいすき♡母の日おはなし会
日時:5月11日(日)、11時~
場所:1階・児童コーナー
対象:3歳~小学生(就学前の子どもは保護者同伴)
内容:絵本の読み聞かせと、おりがみでお花を作るおはなし会です。作ったお花は、ぜひ大好きなママにプレゼントしてね!
◇足立徹水彩画「小俣町十二景」展
日時:5月10日(土)~6月12日(木) ※最終日は15時までです。
場所:2階・ギャラリー
問合せ:小俣図書館
【電話】29-3900【FAX】29-3902