イベント 特集 始まり 御樋代木奉迎奉曳(みひしろぎほうげいほうえい)

木曽で大切に育てられた御用材「御樋代木」を長野県・岐阜県からお迎えし、奉曳する「御樋代木奉迎奉曳」が開催されました。
五十鈴川周辺や伊勢市街では、「エンヤ!エンヤ!」の掛け声と木遣(きや)りの声が響きわたりました。

のぼせ車 6月8日(日)
川曳(かわびき) 6月9日(月)内宮
陸曳(おかびき) 6月10日(火)外宮

■令和のお木曳(きひき)に向けて
御樋代木奉迎奉曳に続き、令和8・9年には、「お木曳行事」が行われます。受け継がれた思いを令和のお木曳へとつないでいきましょう。

問合せ:伊勢御遷宮委員会事務局〔伊勢商工会議所5階〕
【電話】25-5215【FAX】63-5339