- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県伊勢市
- 広報紙名 : 広報いせ 令和7年9月15日号
参加費などの記載のないものは無料
■消防団協力事業所表示制度
消防団協力事業所表示制度は、事業所の消防団活動への協力が社会貢献として広く認められると同時に、事業所の協力を通じて、地域防災体制がより一層充実されることを目的とした制度です。
認定により取得した「表示証」は社屋に提示でき、表示マークを自社のホームページなどで広く公表することができます。
消防団協力事業所に認定されるには、従業員が消防団員として相当数入団していること、従業員の消防団活動について積極的に配慮していること、災害時に事業所の資機材を消防団に提供する協力をしていることなどの条件があります。詳しくは同課へ問い合わせてください。
市では現在、6つの事業所に表示証を交付しています。
多くの事業所の参加をお待ちしています。
問合せ:消防本部 消防課
【電話】25-1216【FAX】29-0134
■9月21日は国際平和デー
国際平和デーは、全ての人々が理想とする世界平和を祈念、推進していく日として国連が定めた平和の日です。国連は、この日を世界の停戦と非暴力の日として、全ての国と人々に、この日は敵対行為を停止するように働き掛けています。
◇鐘(かね)の音とともに祈りを
国際平和デーの9月21日(日)・12時に、市内の寺院・教会などと協力し、世界平和を願って鐘を鳴らします。鐘の音とともに、世界平和への願いと感謝の気持ちを新たにし、お祈りください。
「平和の鐘」
ニューヨーク国連本部前には「平和の鐘」が設置されています。これは日本から贈られたもので、平和を願う世界中の人々から集まったコインが鋳(い)込まれています。毎年国際平和デーには、特別記念行事として、平和を願い、国連事務総長がこの鐘を打ち鳴らします。
問合せ:人権政策課
【電話】21-5545【FAX】21-5555