くらし MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(1)

■防衛省から募集のお知らせ
防衛省では、令和7年度一般幹部候補生、一般幹部候補曹、一般曹候補生、自衛官候補生及び予備自衛官補の募集をしております。
※応募資格など詳しくは下記へお問合せください。

問合せ:自衛隊三重地方協力本部津募集案内所
【電話】059-224-4324

■税務署からのお知らせ
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
令和4年4月に民法の成年年齢は18歳に引き下げられましたが、お酒に関する年齢制限は20歳のまま維持されています。

問合せ:松阪税務署
【電話】52-3021

■「フードたすけあいプロジェクト」のご案内
さまざまな理由で食料支援が必要な方に食料品を届ける活動です。家庭で余っている食料品のご提供をお願いします。
とき・ところ:
(1)3月15日(土)午前8時半~11時
駅前通り商店街ベルタウン(日野町)
(2)3月23日(日)午前10時~午後3時
ぎゅーとらラブリー大黒田店(大黒田町)

問合せ:たべる・つなぐ会松阪事務局
【電話】080-5168-8330

■ハロートレーニング(公共職業訓練)受講生募集
求職者が早期に再就職できるよう、ものづくり分野に特化した職業訓練を実施します。
ところ:ポリテクセンター伊勢(伊勢市)
対象:再就職を希望し、公共職業安定所に求職申し込みをしている人
受講料:無料(テキスト代、作業服代は自己負担)
※入所選考後でも追加募集を行う場合があります。

問合せ:ポリテクセンター伊勢
【電話】0596-37-3121

■松阪中央総合病院市民公開講座がんと生きる[無料][事前申込必要]
とき:3月22日(土)午後2時~3時40分(受付:午後1時半)
ところ:フレックスホテル(中央町)
内容:講演:心の回復力を高めよう!~心とからだを整える言葉と脳の使い方~
講師:新崎江里さん(レジリエンス脳育講師社会福祉士)
申込:電話で

問合せ:松阪中央総合病院診療情報管理室
【電話】21-5252

■林業退職金共済制度(林退共)へ加入しませんか
林退共は林業界で働く方のために国が作った退職金制度です。
この制度は、事業主が従事者の働いた日数に応じて掛金となる共済証紙を共済手帳に貼り、その従事者が林業界をやめたときに林退共から退職金を支払うという制度です。詳しくはホームページをご覧ください。

問合せ:独立行政法人勤労者退職金共済機構 林業退職金共済事業本部
【電話】03-6731-2889
【FAX】03-6731-2890
【HP】https://www.rintaikyo.taisyokukin.go.jp/

■おひさま食堂(子ども無料)~テイクアウトも出来ます~
とき:3月15日(土)正午~午後1時
ところ:天理教松阪大教会(大黒田町)
費用:100円(高校生以上)

問合せ:おひさま食堂
【電話】090-5457-5549(橋詰)

■不登校・保護者のカフェin松阪~ご自由にお越しください~[無料]
とき:4月5日(土)午後2時~3時半
※毎月第1土曜日開催
ところ:福祉会館(殿町)
対象:不登校児の保護者・不登校児を支援されている方
※ブログ・インスタグラムをご覧ください。
※5月3日は祝日のため、お休みとなります。

問合せ:不登校・保護者のカフェin松阪
【電話】090-8438-1828

■不動産鑑定士無料相談会
地価、地代、家賃、土地利用に係る諸問題について相談してください。
とき:4月2日(水)午後1時~4時
ところ:市役所(殿町)

問合せ:(一社)三重県不動産鑑定士協会
【電話】059-229-3671
【FAX】059-229-3648