くらし MA・TSU・SA・KAコミュニティ(掲示板)(2)

■将棋愛好者募集
津・松阪地区を中心に将棋愛好者を募っています。
とき:毎週火曜日午後1時~5時
ところ:津市久居公民館
内容:1日4局(A級B級C級とハンディをつけて対局)
参加費:1日400円

問合せ:日本将棋連盟津友の会支部
【電話】080-5168-8330(今井)

■会員募集松阪市シルバー人材センター
〈入会説明会〉
とき:3月13日(木)・4月17日(木)午前9時半~
※電話予約をお願いします。
ところ:シルバー人材センター(久保田町)
対象:市内在住で60歳以上の健康で働く意欲のある人

問合せ・申込先:公益社団法人松阪市シルバー人材センター
【電話】26-0523

■休日(土曜日)の公証相談~遺言、任意後見契約など気軽にご相談ください~[要予約]
とき:3月22日(土)午前9時~午後5時
ところ:松阪公証人合同役場(南町)
申込:電話
※平日も無料で相談を受けています。

問合せ・申込先:松阪公証人合同役場
【電話】23-7883

■旧家で聴こう春の朗読
松阪お話キャラバンによる絵本・紙芝居・小説等の朗読をお楽しみいただけます。
とき:3月16日(日) 開演:午後1時半(開場午後1時)
ところ:旧小津清左衛門家向座敷(本町)
定員:50人(予約不要/先着順)
参加費:無料(入館料のみ必要)

問合せ:NPO法人松阪歴史文化舎(魚町旧長谷川治郎兵衛家内)
【電話】21-8600

■松阪こども食堂~子ども無料、大人100円~
とき・ところ:
(1)3月15日(土)昼12時半~午後2時 福祉会館(殿町)
先着39食(予定)
(2)4月4日(金)午後2時半~4時 第二公民館(垣鼻町)
配付数先着100食(予定)
第二公民館はテイクアウト
※共にアレルギー対応はしていません。

問合せ:みんな食堂くらぶ
【電話】080-5168-8330

■フードドライブにご協力を!
ご家庭に眠っている食品をご寄付いただき、市内の食に困っている家庭に配布いたします。
とき:3月29日(土)・30日(日)午前10時~午後2時
ところ:ぎゅーとらラブリー長月店入口付近(長月町)
内容:ご家庭に眠っている食品をお持ち寄りください

問合せ:NPO法人フードバンク松阪
【電話】090-7309-7287(手島)

■将棋教室募集!
将棋は記憶力、集中力、思考力を養うゲームです。
ぜひ参加してください。
とき:毎月第2・第4土曜日午後3時~5時
ところ:神戸地区市民センター(垣鼻町)
対象:小学生、未就学児
定員:先着5人
会費:500円/月

問合せ・申込先:松阪将棋普及同好会 代表:河村利男
【電話】090-8130-5025

■日商簿記検定試験
とき:6月8日(日)
・1級:午前9時~
・2級:午後1時半~
・3級:A試験 午前9時~ B試験 午前11時~
ところ:松阪商工会議所(若葉町)
受験料:1級:8,800円、2級:5,500円、3級:3,300円
申込期間:
・窓口:4月21日(月)~5月12日(月)
・ネット:4月21日(月)~5月8日(木)
申込:窓口、またはインターネット

問合せ・申込先:松阪商工会議所
【電話】51-7811
【HP】https://m-cci.or.jp/

■普通救命講習会~あなたにできる応急手当の講習会を開催~[無料]
とき:3月16日(日)午前9時~正午
ところ:松阪勢和分署(多気町片野)
内容:心肺蘇生法、AED使用法など
定員:先着10人
募集期間:3月10日(火)~13日(木)午後3時まで
※詳しくは、右記QRから松阪地区広域消防組合ホームページをご覧ください。
※QRコードは広報紙P29をご覧ください。

問合せ:松阪南消防署松阪勢和分署
【電話】49-2124
【FAX】49-2828

■スキルアップ!ひとり親家庭のためのパソコン入門講習
とき:4月8日(火)~5月23日(金)(4/29・5/6は休講)
・昼コース 全5回 毎週火曜日午前10時~午後3時
・夜コース 全10回 毎週火・金曜日午後6時半~8時半
ところ:三重県母子・父子福祉センター(津市)
内容:文字入力・インターネット・ファイル管理Word、Excelの基礎など
対象:県内居住で、パソコン初心者のひとり親家庭の親・その子ども(30歳まで)・寡婦・離婚前の方
定員:各コース10人(先着順)
費用:テキスト代1,078円
申込期間:3月17日(月)~28日(金)
申込:オンライン申込、直接窓口、郵送、FAX、メール

問合せ・申込先:三重県母子・父子福祉センター
〒514-0003津市桜橋2丁目131社会福祉会館4階
【電話】059-228-6298
【FAX】059-228-6301
【メール】[email protected]
【HP】https://mie-hitorioya.com/