くらし 令和7年7月から桑名市終活登録事業を開始します

~もしもの時に備えて登録しませんか?~(登録無料)
あなたが病気や事故などで意思表示ができなくなったときやお亡くなりになったときに、緊急連絡先やエンディングノートの保管場所など、市に登録した情報を、警察や消防、医療機関やあらかじめ指定した親族や知人などからの照会に応じて、お伝えする制度です。
あなたの伝えたいことを、事前に登録しておきませんか。

対象者:市内在住の65歳以上の人
登録できる人:対象者本人(成年後見人含む)
※ただし、ご本人が認知症などやむを得ない場合であって成年後見人が選任されていない場合に限り、親族が申請できます。
登録方法:介護予防支援室に申請書を提出(郵送、オンライン申請可)
※本人確認ができる書類の提示または写しの添付をお願いします。
登録できる内容:
(1)緊急連絡先
(2)本籍
(3)かかりつけ医やアレルギーなど
(4)延命治療などに関すること
(5)臓器提供の意思
(6)葬儀などの生前契約などについて
(7)お墓について
(8)遺言書について
(9)生命保険、預貯金などについて
(9)エンディングノートについて

登録から開示までの流れ:

■終活登録は、こんな悩みや不安をお持ちの人におすすめです
・お子さんや親族が遠方にいる
・もしもの時に、自分の希望を伝えたい
・登録することで、安心したい
・終活準備を始めたい

問合せ:介護予防支援室
【電話】24-5104【FAX】26-1548