くらし 【くわなINFO】募集(1)

■令和8年度公立幼稚園「新入園児」
今年度も市LINE公式アカウントのメニューから申請ができます!
7/22(火)から各公立幼稚園、幼保支援課、各地区市民センター、サテライトオフィスで入園の申し込みに必要な書類を配布します。募集要項などをご確認の上、お申し込みください(市ホームページからダウンロード可)。
対象:4歳児(令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ)、5歳児(令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ)
定員:市ホームページ(QRコード(本紙PDF版30ページ参照))または募集要項でご確認ください。
※現在休園中の幼稚園(光風、正和北、正和南、成徳北、多度)も申込数が15人以上の場合は開園します。
料金:利用者負担額(保育料)は無償
※給食費、教材費、PTA会費などは別途必要
申込:提出書類を次のいずれかで幼保支援課へ
(1)市LINE公式アカウントのメニューから提出書類を写真で提出
(2)郵送(〒511-8601 中央町2-37 幼保支援課「令和8年度公立幼稚園入園」担当宛)で提出
(3)来庁して
提出期間:
(1)8/1(金)~29(金)
(2)8/1(金)~29(金)必着
(3)8/13(水)~29(金)9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
※(1)(2)は8/1(金)から先行して申請を受け付けます。
※提出書類は不備がない状態で期間内に受け付けた申請が有効となります。
※地区市民センターでの受け付けはありません。

問合せ:幼保支援課
(【電話】24-1284【FAX】24-1111)

■博物館夏休みサロン講座

とき:1~9は10:00~11:00、10は1時間ごとの枠、11は終日
場所:博物館
※募集の詳細は、市のホームページにも掲載します。5・7はテキストを持参すればテキスト代不要。
申込:「名前、連絡先、希望講座番号」を電話または、メール、ファクスで博物館へ
開始:7/10(木)9:30(先着順)

問合せ:博物館
【電話】21-3171【FAX】21-3173【メール】[email protected])

■市立幼稚園、小・中学校の園・学校看護師募集
職種:園・学校看護師
勤務時間:週5日(8時~16時)※時間については要相談
資格:看護師・准看護師の免許をお持ちの人※まずはお電話にてご連絡ください。

問合せ:人権教育課
(【電話】24-1192【FAX】24-1358)