- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県鈴鹿市
- 広報紙名 : 広報すずか 2025年5月5日号(No.1675)
■みんなで柔道やろうよ親子で体験!柔道教室
対象:幼児から
日時:6月29日(日)14時から
場所:市武道館
内容:親子レース、受け身体験ほか
参加料:無料
申込み:ウェブサイトまたは電子メールで
問合せ:鈴鹿錬成会
【電話】090-7609-2450【電話】384-3741
■気候変動学習会「四季から二季へ今年も猛暑が続くのか」
日時:5月25日(日)13時30分開演
場所:ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(文化会館)けやきホール
講師:立花義裕(たちばなよしひろ)さん(三重大学教授)
参加料:800円(前売り500円)※18歳以下無料、前売券は「こくちーず立花義裕(たちばなよしひろ)」で検索
問合せ:気候変動を考える会すずか 永戸(ながと)
【電話】090-7022-0506
■女性のTeaTimeとワークショップ
日時:5月30日(金)10時30分~12時
場所:矢橋町471-2
内容:ヨーヨーキルトで楽しく作品づくり
参加料:500~800円程度
申込み・問合せ:LINEで
問合せ:つながるカフェ事務局
【LINE ID】@009degyp
■合唱団員募集 馬場浩子(ばばひろこ)と歌おう
日時:原則週1回木曜日18時45分~20時45分または土曜日9時45分~11時45分
場所:三浜文化会館(四日市市海山道町1-1532-1)、海蔵地区市民センター(四日市市東阿倉川622-1)、橋北交流会館(四日市市東新町26-32)
参加料:月4,000円
※練習を見学できます。
問合せ:三重混声合唱団「あんだぁれ70」木村(きむら)
【電話】090-8860-9471
■子供茶道・華道教室生徒募集
対象:小・中学生
内容:伝統文化である茶道・華道を基礎から
申込み・問合せ:電話で
○茶道
日時:第1・3土曜日13時~15時
場所:西玉垣集会所(西玉垣町7-5)
参加料:1回500円
○華道
日時:第2土曜日13時30分~15時
場所:玉垣会館(東玉垣町522-1)
参加料:1回1,000円
問合せ:嵯峨ミストラルすずか 増渕(ますぶち)
【電話】090-9174-2924
■欅の会会員募集
対象:高校生を除く18歳以上で月4回(半日で1回分)以上活動できる方
申込み:5月31日(土)(消印有効)までに、往復はがきに住所、氏名、郵便番号、年齢、電話番号を明記し、県立美術館ボランティア「欅の会」(〒514-0007津市大谷町11)へ※申し込みには養成講座の受講が必要です。
日時:6月21日(土)・28日(土)10時~15時
場所:県立美術館
問合せ:三重県立美術館ボランティア「欅の会」
【電話】090-4184-8477
■鈴鹿市民歩こう会参加者募集
日時:5月18日(日)(雨天時は25日(日))
集合:三岐鉄道阿下喜駅10時10分
内容:軽便鉄道と昭和の街に出会う道(歩行距離9km)
参加料:300円(当日徴収)
※弁当持参。初心者歓迎
問合せ:鈴鹿市民歩こう会 鈴木利昭(すずきとしあき)
【電話】080-1611-9264
■ロバの子磯山Jゴスペル
日時:5月22日(木)13時30分~15時(毎月第4木曜日)
場所:南園集会所(東磯山1-30-15)
内容:日本で作られたオリジナルゴスペルです。歌声喫茶のようにみんなで大きな声で歌って楽しい交わりのときを過ごします。
参加料:無料
申込み:電話で
問合せ:安田(やすだ)
【電話】090-9915-6972
■川柳で喜び苦労を共有しましょう
日時:5月21日(水)、6月18日(水)13時から
場所:白子コミュニティセンター
内容:体験や感慨を17音で表現する川柳の基本を勉強します。
講師:吉崎柳歩(よしざきりゅうほ)
参加料:300円
問合せ:鈴鹿川柳会白子教室 芦田(あしだ)
【電話】090-6571-1779
■朗読会と語り合い
日時:5月24日(土)10時30分~12時
場所:COCOLO(道伯5-22-32)
内容:芥川龍之介の「トロッコ」を朗読します。
参加料:無料
申込み:不要
問合せ:文学の窓
【電話】090-6577-7741