- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県鈴鹿市
- 広報紙名 : 広報すずか 2025年7月20日号(No.1680)
■骨密度チェック簡易骨密度測定会
自分の骨の状態を知り、骨粗しょう症の予防方法を学ぶことで、生活習慣を見直しましょう。
対象:20歳以上の市民の方
※骨粗しょう症を治療中の方は参加できません。
日時:8月25日(月)、26日(火)(午前の部9時30分~11時30分、午後の部13時30分~15時30分)
※所要時間は1時間程度です。混雑を避けるため、申込時に受付時間を区切って案内します。
場所:保健センター
内容:簡易骨密度測定、骨折危険度チェック、ミニ講話、栄養相談(希望者のみ)
定員:各日100人(先着順)
参加料:無料
申込み:8月6日(水)8時30分から電話で地域医療推進課へ
問合せ:地域医療推進課
【電話】327-5030【FAX】384-5670
■鈴鹿医療科学大学市民公開講座
場所:鈴鹿医療科学大学千代崎キャンパス(岸岡町1001-1、駐車場完備)
参加料:無料
◇自然農法ラーニングプログラム
自然農法の基本理念、自然順応、自然尊重を理解し、無肥料、無農薬での野菜の栽培について学びます。
日時:8月2日(土)10時~12時10分(受付9時30分から)
場所:B講義棟3513教室
講師:今橋伸也(いまはししんや)さん(イギリスイエイツベリー圃場初代農場長)
定員:300人程度(先着順)
申込み:7月25日(金)までに、申込みフォームで
主催・問合せ:医療福祉学科
【メール】[email protected]
・申込みフォーム
※二次元コードは本紙をご覧ください。
◇夏休み!臨床工学×サイエンスフェア
医療・科学・ICTが学べる夏休み特別イベント。自由研究にも役立つ体験が満載です。
日時:8月23日(土)13時~16時(受付12時30分から)
場所:実験実習棟3階4304教室
講師:臨床工学科教員・学生スタッフ
定員:50人程度(先着順)
※小学4年生以下の方は保護者の同伴が必要です。
申込み:8月20日(水)までに申込みフォームで
問合せ:鈴鹿医療科学大学
【電話】383-8991
・申込みフォーム、詳細情報
※二次元コードは本紙をご覧ください。
問合せ:地域医療推進課
【電話】382-9291【FAX】384-5670
■医師による市民健康講座「もっと知ろう!子宮がんや更年期のこと」
対象:市内在住の方
日時:8月20日(水)13時15分~14時30分
場所:ふれあいセンター
講師:菅谷亜弓(すがやあゆみ)さん(産婦人科医)
定員:200人(先着順)
参加料:無料
申込み:電話で地域医療推進課へ
※駐車場に限りがありますので、なるべく乗り合わせでお越しください。
問合せ:地域医療推進課
【電話】327-5030【FAX】384-5670
■鈴鹿地域職業訓練センター講座案内(8月募集開始分)
申込み:受付開始日の9時から、電話で鈴鹿地域職業訓練センターへ
▽フォークリフト運転技能講習(31時間講習)
対象:普通自動車免許を取得済みの方
※フォークリフト運転技能講習(9月コース)も受付中です。詳しくは電話で同センターへお問い合わせください。
問合せ:鈴鹿地域職業訓練センター
【電話】387-1900【FAX】387-1905
■ポリテクセンター三重10月開講コース職業訓練受講生募集
対象:求職中の方
※受講希望者は施設見学会(平日木曜または日曜日(月1回のみ))への参加が必要です。
募集科・期間・定員:
○電気設備技術科10月1日(水)~令和8年3月30日(月)、15人
○CAD/NC技術科(企業実習付)10月1日(水)~令和8年3月23日(月)、若干名
受講料:無料
申込み:電気設備技術科は8月29日(金)、CAD/NC技術科は9月12日(金)までに、ポリテクセンター三重(四日市市西日野町4691【電話】059-320-2645【HP】https://www3.jeed.go.jp/mie/poly/)へ
※訓練期間中、無料で託児サービスを利用できます(要申込)。
問合せ:産業政策課
【電話】382-8698【FAX】382-0304