イベント こちらすずか情報局!!(3)

■鈴鹿不登校を考える親の会
日時:8月12日(火)19時~21時
場所:白子公民館
内容:不登校のお子さんをお持ちの親を中心とした集まりです。心配なことや気になることを一緒にお話ししましょう。
参加料:100円

問合せ:「つぅの会」不登校・ひきこもり親の会 橋本(はしもと)
【電話】080-1987-4008

■ロバの子旭が丘Jゴスペルクラブ
日時:毎月第4木曜日10時30分~12時
場所:ほのぼのハウス(中旭が丘4-7-2)
内容:Jゴスペルという日本人のためのオリジナルゴスペルで愛をテーマに歌っています。年齢問わず誰でも参加できます。
参加料:100円
申込み:電話で
※キーボードが弾ける方歓迎します。

問合せ:安田(やすだ)
【電話】090-9915-6972

■川柳の575のリズムで脳を刺激しましょう
[例会]
日時:8月23日(土)、9月27日(土)13時~16時45分
場所:白子コミュニティセンター実習室
内容:宿題3題・席題1題あり
参加料:500円
※見学大歓迎

問合せ:鈴鹿川柳会 青砥(あおと)
【電話】090-3387-4798

■小さなこどもの歌声倶楽部
対象:年々少~小学2年生(兄弟姉妹は要相談)
日時:毎月原則第4土曜日10時~11時(変更有)
場所:白子公民館
内容:季節の歌、こどもたちの大好きな歌、童謡、リズム遊びなど
講師:長島(ながしま)あかねさん、松下千恵(まつしたちえ)さん
参加料:1回500円
申込み:電話または電子メールで

問合せ:近藤(こんどう)
【電話】090-3937-8862【メール】[email protected]

■こども家庭科教室ピザを作ろう
対象:小学生全学年
日時:8月19日(火)10時~13時
場所:友の家(土師町垣下(はぜちょうかきした)464-2)
内容:ピザを作って食べよう
定員:10人(先着順)
参加料:500円
申込み:8月16日(土)までに、電話で

問合せ:鈴鹿友の会 兼本(かねもと)
【電話】090-1795-9522

■オンライン子育てサロン
日時:8月27日(水)20時30分~21時30分
内容:オンラインで発達が気になるこどもさんや家族のことなど話しませんか。

問合せ:電子メールで Light It Up Blueみえ実行委員会 新谷麻衣(しんたにまい)
【メール】[email protected]

■人生100年時代の仲間づくり(1)
日時:9月16日(火)14時~16時
場所:牧田コミュニティセンター
内容:歌って!笑って!元気に!
講師:桐生小百合(きりゅうさゆり)さん(音楽療法士)
参加料:300円
申込み:電話で

問合せ:100歳大学 内田(うちだ)
【電話】080-4210-5887

■合気道教室会員募集
対象:幼児~高齢者(親子参加可能)
日時:毎週月曜日19時45分~21時30分(途中参加、途中抜け可能)
場所:鈴鹿工業高等専門学校柔道場(白子町)
参加料:無料
申込み・問合せ:電話で

問合せ:合気道清武会 髙柳(たかやなぎ)
【電話】090-1725-5585

■次回の募集は10月5日号掲載分です
○原稿規格:タイトル15文字程度・本文80文字程度
○申込み:8月18日(月)から22日(金)までに、ファクスまたは電子メール(【FAX】382-2219、【メール】[email protected])で情報政策課へ。なお、機器故障や送信誤りなどによる掲載漏れ防止のため、ファクスで申し込みされた方は、電話で情報政策課(【電話】382-9036)へご連絡ください。電子メールで申し込みされた方へは、電子メール受信後、こちらから受信完了した旨を必ず返信します。募集期間を過ぎても返信が無い場合は、情報政策課へご連絡ください。
○注意事項:営業、政治、宗教活動と認められるものは、お断りします(企業・自営業者の活動を含む)。
※当事者間のトラブルについて、市は一切関与しません。
※同一主催者の掲載申し込みは1回1記事に限ります。