広報すずか 2025年8月5日号(No.1681)

発行号の内容
-
くらし
特集 静寂の水中で挑む。鈴鹿市潜水救助隊 海や川へ水遊びやレジャーに出掛ける機会が多い夏。毎年、全国で多くの水難事故が発生し、命を落とす人がいます。水難事故が起こったときに救助活動を行う「潜水救助隊」をご存じでしょうか。 潜水救助隊は、潜水器具を使用し、水難事故での人命救助、事故現場の調査、物体の回収などを行う専門部隊です。 今回の特集では、市消防本部で組織されている鈴鹿市潜水救助隊の活動や、水難事故から命を守るための取り組みを紹介します...
-
くらし
情報館(1)飼い犬の登録・変更手続き・狂犬病予防注射 ■飼い犬の登録・変更手続き・狂犬病予防注射はお済みですか 生後91日以上の犬は、飼い始めた日または所在地などが変更となった日から30日以内の登録・変更が法律で義務付けられています。飼い主の方は、必ず届け出てください。 ※犬の登録などをしなかった場合、20万円以下の罰金に処せられる場合があります。 ●飼い犬の登録・変更手続き ◇初登録 環境政策課で登録してください。登録料は3,000円です。 ※登録...
-
くらし
情報館(2)三重県知事選挙・三重県議会議員補欠選挙 ■令和7年執行三重県知事選挙・三重県議会議員補欠選挙(鈴鹿市選挙区) 9月7日(日)は三重県知事選挙と三重県議会議員補欠選挙の投票日です。より良い社会を作るための皆さんの貴重な1票を、ぜひ投票しましょう。 投票日時:9月7日(日)7時~20時 ※投票所入場券に記載された投票所で投票してください。 ※投票所入場券がなくても投票することができます。 ◇期日前投票制度をご利用ください 投票日当日に、仕事...
-
くらし
情報館(3)保育所(園)・幼稚園などの申込受付開始 ■令和8年度入園(1次募集)の申込受付を開始します 令和8年度から「保育所(園)」、「認定こども園」または「幼稚園」の利用を希望される方の申し込みを、9月から受け付けます。見学を希望する場合は、事前に各施設へお問い合わせください。 ◇保育所(園)・認定こども園への入所(園)申込方法 [保育希望] 対象:令和8年4月・5月からの利用を希望し、本市に居住の0歳から5歳までの乳幼児で保護者が就労や出産前...
-
くらし
情報館(4)福祉医療費助成制度 ■福祉医療費助成制度の受給資格を更新します 令和7年度(令和6年中)の所得額による判定後、更新した受給資格証を8月中旬に郵送します。また、後期高齢者医療制度に加入中の方には、受給資格決定通知書を郵送します(受給資格証の交付はありません)。 なお、所得制限額を超えるなど、医療費助成の対象に該当しなかった方には、その旨を通知します。詳しくは、市ウェブサイトをご覧いただくか、福祉医療課へお問い合わせくだ...
-
くらし
情報館(5)すずか市民アカデミー「まなベル」 ■すずか市民アカデミー「まなベル」の受講者を募集します ◇「まなベル」とは? すずか市民アカデミー「まなベル」は、市内の高等教育機関と連携し、市民の「さらに詳しく知りたい」という専門的分野への学習ニーズに応えるとともに、学びの楽しさを実感していただき、生涯学習をさらに深めていくことを目的としています。各高等教育機関を会場として、それぞれの特徴を生かした専門性のある教育内容を、分かりやすく楽しい講座...
-
イベント
こちらすずか情報局!!(1) ■おやこの料理教室 対象:小学生とその保護者 日時:8月21日(木)9時30分 場所:保健センター調理室 定員:10組(先着順) 参加料:1組800円 持ち物:エプロン、三角巾、布巾、お茶 申込み:電話で 問合せ:鈴鹿市食生活改善推進協議会 桑原(くわはら)(ヘルスメイト) 【電話】374-0982 ■日本文学から学ぶ感情表現の豊かさ 対象:感情や心の動き、言葉の力に興味のある方 日時:8月9日(...
-
イベント
こちらすずか情報局!!(2) ■お子さんの結婚にお悩みのお母さんのためのセミナー 日時:8月26日(火)13時15分~14時30分、14時45分~16時 場所:ハヤシユナイテッド文化ホール鈴鹿(文化会館) 内容:お子さんが結婚しない気持ちを知り、心得るべき行動について 参加料:無料 申込み:電話で 問合せ:田中(たなか) 【電話】392-7368 ■プロギング参加者募集 日時:8月16日(土)7時~8時30分(雨天中止) 集合...
-
イベント
こちらすずか情報局!!(3) ■鈴鹿不登校を考える親の会 日時:8月12日(火)19時~21時 場所:白子公民館 内容:不登校のお子さんをお持ちの親を中心とした集まりです。心配なことや気になることを一緒にお話ししましょう。 参加料:100円 問合せ:「つぅの会」不登校・ひきこもり親の会 橋本(はしもと) 【電話】080-1987-4008 ■ロバの子旭が丘Jゴスペルクラブ 日時:毎月第4木曜日10時30分~12時 場所:ほのぼ...
-
くらし
お知らせ(1) ■会議の傍聴ができます ◇上下水道事業経営審議会 日時:8月19日(火)14時から 場所:上下水道局本館3階第4会議室 内容:水道事業の投資財源試算など 定員:5人(希望者多数の場合は抽選) 申込み:当日13時45分から13時55分まで、会場で受け付け 問合せ:経営企画課 【電話】368-1663【FAX】368-1688 ◇鈴鹿市男女共同参画審議会 日時:8月27日(水)14時から 場所:男女共...
-
くらし
お知らせ(2) ■第28回鈴鹿シティマラソン参加者募集 日時:12月14日(日)(雨天決行) 場所:鈴鹿サーキットレーシングコース 内容:10km、5.6km、2km、バリアフリー1.5km 定員:10km2,500人、5.6km2,500人、2km2,500人(先着順) 参加料:2,500円~5,000円 ※種目によって異なります。 申込み: ・インターネット…8月8日(金)から10月3日(金)までに、ランネッ...
-
イベント
催し物(1) ■三重県信用保証協会創業セミナー 対象:県内で創業に興味のある方 日時:9月7日(日)13時~17時 場所:四日市商工会議所会議所ホールI 内容: [講演] ・創業するまでに知っておくこと 講師:横山博昭(よこやまひろあき)さん(中小企業診断士) ・創業者の特別講演 講師:竹内千裕(たけうちちひろ)さん(飲食店経営者) ・創業に関する税務のこと 講師:竹内一馬(たけうちかずま)さん(税理士) [車...
-
イベント
催し物(2) ■大人の映画会 対象:市内在住の方 日時・内容: ・9月3日(水)…マダム・フローレンス!夢見るふたり ・9月4日(木)…九十歳。何がめでたい [午前の部]9時30分から [午後の部]13時30分から 場所:図書館本館2階視聴覚室 定員:各回50人(先着順) 参加料:無料 申込み:8月18日(月)9時から28日(木)19時までに、図書館本館窓口または申込みフォームで ※1回の申込みで2人まで、各日...
-
くらし
8月の納税・納付 ■市県民税・森林環境税…2期 ■国民健康保険料…2期 納期限は9月1日(月)
-
くらし
ひろげよう人権尊重の輪「戦後80年、鈴鹿市非核平和都市宣言40周年」 今年は、戦後80年、本市が昭和60年に「非核平和都市」を宣言して40周年の節目を迎えます。 戦争を経験された方の多くが亡くなり、先の大戦の記憶を語り継ぐ方が少なくなりつつあります。 現在、戦争を体験していない世代が多数を占めるようになってきており、戦争が「記憶」から「歴史」に変わりつつある中、再び戦争の惨禍を繰り返すことのないよう、戦争の悲惨さや平和の大切さを次世代に伝えていく必要があります。 日...
-
くらし
鈴鹿の魅力再発見!#最高に住みやすいまち鈴鹿 魅力あふれる風景や取り組みがたくさんある鈴鹿。皆さんも、鈴鹿の「ここスキ」がきっとあるはず。 このコーナーでは、鈴鹿市公式インスタグラムに掲載している記事を紹介し、鈴鹿の魅力をお届けします。 ・市公式インスタグラム ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◆お気に入りの風景 ・高岡城跡公園からの眺め [高岡町] 小高い丘にある静かな公園。高台からは市内を一望できる ・小岐須渓谷鮎止の滝 [小岐須町]...
-
くらし
ひと・まち・モータースポーツ ◆夏の鈴鹿、“特別な一戦”に挑む スポーツカーに改造を施したマシンをトップドライバー達が操り激しい戦いを展開する、国内屈指の人気を誇る「スーパーGT」。今月、鈴鹿サーキットでシリーズ第5戦が開催され、出力などにより規定された「GT500」「GT300」の2つのクラスが混走します。 注目されるのが、日産GT-Rを駆ってGT300クラスを戦う「ヘルム・モータースポーツ」。監督として同チームを率いるのは...
-
その他
広報すずか 2025年8月5日号編集後記 キーボード ドラマや映画の世界では知っていた水難救助の現場。常に危険と隣り合わせで、ハラハラしながら観ていましたが、取材でその世界に飛び込むことに。 取材で感じたのは、隊員の皆さんの緊張感と集中力。ミスが命取りになる現場を想定しているため、一切気を抜かず訓練を行います。そして何よりも感じたのは、隊員の絆の強さです。海での潜水訓練は、音も聞こえず視界も悪いため、仲間の存在だけを頼りに潜水します。ペアを組んだ相手...
-
その他
その他のお知らせ(広報すずか 2025年8月5日号(No.1681)) ◆特集 静寂の水中で挑む。鈴鹿市潜水救助隊 ◆表紙写真 三重県消防学校の水深5メートルのプールで訓練を行う潜水救助隊。円を描くように隊員が移動し救助者を探す環状検索訓練を行うなど、水難救助の技術向上に努めます。 P6 情報館(1)飼い犬の登録・変更手続き・狂犬病予防注射 P7 情報館(2)三重県知事選挙・三重県議会議員補欠選挙 P8 情報館(3)保育所(園)・幼稚園などの申込受付開始 P9 情報館...