くらし お知らせ(1)

■帯状疱疹ワクチン定期接種のご案内
◇令和7年度帯状疱疹ワクチン接種対象者

上記の対象者には、接種券を4月上旬までに郵送しています。
接種期限:令和8年3月31日火

問合せ:健康・子育て支援室
【電話】63-6970

■高校生などが対象市奨学金 奨学生
経済的な理由で修学が困難な高校生などを対象に募集します。
▽支給奨学金(返還の必要なし)
高等学校など…支給金額3万円(年額)、定員なし ※大学などは対象外
申込:5月7日水までに問合先へ

問合せ:教育総務室
【電話】63-7849

■銃砲刀剣類登録審査会(県津庁舎)
日時:5月13日火、7月15日火、9月16日火、11月18日火、令和8年2月24日火10:00~11:30、13:00~14:00 ※要手数料・本人確認書類

問合せ:県社会教育・文化財保護課
【電話】059-224-2999

■無料で受けませんか木造住宅の耐震診断
対象住宅:次の条件を全て満たしている住宅
・昭和56年5月31日以前に建築(着工を含む)された木造住宅で3階建て以下の住宅
・専用住宅、共同住宅(居住者の承諾が必要)、併用住宅(延床面積の2分の1以上を住宅として使用しているもの)
・市内に所在している住宅 ※丸太組構法(ログハウス)などは対象外
募集戸数:25戸(予定)※先着順
診断方法:調査日時を調整の上、訪問調査(現地診断)を行い、構造計算を経て、後日診断結果を説明します。
申込期限:11月28日金までに、「耐震診断実施申込書(市HPから出力可)」と添付資料を市役所4階住宅室へ持参
◎添付資料など詳しくは市HPで

◇耐震補強など工事費を補助します
対象住宅:これまでに耐震診断を受けて、総合評点が0.7未満の住宅
・耐震補強
募集戸数:2戸(予定)
※申込多数の場合抽選
申込:5月15日木までに問合先へ

・空き家の除却
募集戸数:4戸(予定)※先着順
申込:11月28日金までに問合先へ

問合せ:住宅室
【電話】63-7740

■令和7年度年金の受給額国民年金保険料の月額
◇基礎年金受給額
( )は令和6年度との差
6月受取分から変更します

▽老齢基礎年金(年額)満額時
・67歳以下…831,700円(+15,700円)
・68歳以上…829,300円(+15,600円)

▽障害基礎年金(年額)
67歳以下…1級1,039,625円
2級831,700円
68歳以上…1級1,036,625円
2級829,300円

◇国民年金保険料の月額
(  )は令和6年度との差
令和7年度…17,510円(+530円)
令和8年度…17,920円(+940円)

◇年金の保険料納付書を発送
▽前納での支払期限は4月30日水。よりお得な2年前納を希望する人は、早めに年金事務所に連絡を。
▽厚生年金などに最近加入した場合、行き違いで、国民年金の納付書が発送されることがあります。

問合せ:津年金事務所
【電話】059-228-9112