くらし お知らせ(2)

■公共下水道などへの接続工事助成制度などがあります
◇水洗便所等改造資金・融資利子助成制度…接続工事をするための融資を受ける人が対象
◇水洗便所等改造資金・補助金制度…接続工事をする高齢者だけの世帯などが対象
◎一定の条件があります。詳しくは問合先へ

問合せ:上下水道部経営総務室
【電話】63-4114

■一般家庭用浄化槽設置補助があります
・合併処理浄化槽の設置(5人槽~10人槽)150,000円
・単独処理浄化槽から合併処理浄化槽に転換する場合における単独処理浄化槽の撤去工事 90,000円
・単独処理浄化槽や、くみ取り便槽から、合併処理浄化槽へ転換する場合の配管工事 60,000円
◎申請方法など、詳しくは問合先へ

問合せ:上下水道部経営総務室
【電話】63-4114

■太陽光パネルなど設置費用の補助
太陽光発電設備や定置型蓄電池の設置費用を補助します。
申込:6月2日月から受付 ※先着順
対象設備・補助額:
・太陽光発電設備…7万円/kW
・定置型蓄電池…設置費用の3分の1(FIT・FIP制度認定は対象外、いずれも上限10kW相当分)

問合せ:環境対策室
【電話】63-7492

■歯周病対策に定期的に歯科検診を
令和7年度歯周疾患検診対象者

上記の対象者には、受診券付きはがきを4月下旬に郵送しています。
受診期限:10月31日金

◇妊娠中こそ歯科健診へ!
「母子保健のしおり」の「妊婦歯科健診受診券」を活用して、歯科健診を受けましょう。
持ち物:母子健康手帳、妊婦歯科健診受診券

問合せ:健康・子育て支援室
【電話】63-6970

■空家の除却・移住リノベ費用を補助します
◇空家の除却
特定空家・不良空家を除却する場合、上限30万円(除却費用の1/3以内)を補助

◇空家の移住リノベーション
空家を改修し移住者が居住する場合、上限100万円(改修費用の1/3以内)を補助
申請期間:5月12日月~11月28日金
◎予算がなくなり次第終了。詳しくは問合先へ

問合せ:住宅室
【電話】63-7740

■「経営所得安定対策等交付金」申請はお済みですか
野菜などの交付対象作物を、販売目的で生産する農業者、集落営農に対して交付金が支払われます。
申込:6月23日月までに、必要書類を市役所4階農林資源室へ
◎詳しくは問合先へ

問合せ:東海農政局三重県拠点
【電話】059-228-3199

■ソーシャルビジネスでの創業を目指す人を応援します
市内に移住・定住予定で、地域課題を解決するためのビジネスを新たに始めたい人に、最大100万円(経費の3分の2以内)を補助します。人数:若干名 ※書類審査、プレゼンテーションで決定
事業の例…空家の利活用、地域資源の有効活用など
◎5月中旬から募集開始予定。詳しくは市HPで

問合せ:商工経済室
【電話】63-7824

■令和7年度狩猟免許試験
試験日/申込期限(9:15~受付開始):
(1)7月8日火/6月27日金
(2)8月2日土/7月23日水
(3)8月31日日/8月21日木
場所:
(1)県津庁舎(津市)
(2)(3)県農業大学校(松阪市)
受講料:1種類につき5,200円
(すでに狩猟免許があり、別の種類の試験を受ける人は3,900円)

問合せ:伊賀農林事務所森林・林業室
【電話】24-8142