くらし 暮らしの情報【お知らせ】(2)

■11月11日~17日は「税を考える週間」
◇税を考える週間行事
とき:11月9日(日)午後0時30分~3時45分
ところ:鈴鹿ハンター1階センターコート(鈴鹿市算所2-5-1)
内容:
▽「小学生の税に関する習字・絵はがきコンクール」表彰式・入賞作品展示
▽「中学生の税についての作文・標語」表彰式・入賞作品展示
▽税理士による無料税務相談ほか
※作品展示は11月10日(月)~24日(月・振休)まで、鈴鹿ハンター1階東入口特設会場で行います。
主催:鈴鹿税務連絡協議会

問合先:公益社団法人鈴鹿法人会
【電話】059-383-7561
(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)

■11月・12月は「差押強化月間」
県では、税の公平性および税収確保のため、11月と12月を「差押強化月間」と位置付け、積極的に滞納処分を実施しています。
なお、病気や災害などにより一時的に納めることが困難な場合は、鈴鹿県税事務所納税課へご相談ください。

問合先:鈴鹿県税事務所納税課
【電話】059-382-8660

■11月30日は「年金の日」
年金記録や将来の年金受給見込額を確認し、未来の生活設計について考えてみませんか?
「ねんきんネット」をご利用いただくと、いつでも自身の年金記録を確認できるほか、将来の年金受給見込額について、自身の年金記録を基にさまざまなパターンの試算をすることができます。
「ねんきんネット」について詳しくは、日本年金機構のホームページをご覧いただくか、津年金事務所(【電話】059-228-9112)へお問い合わせください(音声案内に従って(2)→(2)を選択)。

■住宅取得や生活資金の貸付制度を設けています
市では、勤労者の生活を支援するために東海労働金庫と協力して、次の貸付制度を設けています。
◇勤労者持家促進資金貸付
用途:市内に自己が居住するための住宅を新築、増改築または購入するための資金
融資額:2,000万円以内
融資期間:40年以内
利率:東海労働金庫所定金利より年0.1%優遇
◇勤労者生活資金貸付
用途:市内に居住する勤労者の生活(教育、医療・介護、出産・育児、自動車)に必要な資金
融資額:200万円以内
融資期間:20年以内
利率:東海労働金庫所定金利より年0.3%優遇

問合先:東海労働金庫亀山支店
【電話】82-8111

■三重県最低賃金が時間額1,087円に改定されます
三重県の最低賃金は、令和7年11月21日から64円引き上げられて「時間額1,087円」になります。
この最低賃金は、年齢・雇用形態(パート・アルバイトなど)を問わず、三重県内で働くすべての労働者に適用されます。
なお、特定の産業に該当する事業場で働く労働者には、特定(産業別)最低賃金が適用されます。
また、中小企業への賃金引上げ支援策として各種助成金制度がありますので、ぜひご活用ください。

問合先:三重労働局労働基準部賃金室
【電話】059-226-2108