イベント 暮らしの情報【もよおし】(3)

■三重県花き即売会
とき:12月6日(土)、7日(日)午前10時~午後4時
ところ:メッセウイング・NHW(津市北河路町19-1)
内容:県産花き花木の即売、三重県花き品評会受賞作品の展示
費用:無料

問合先:三重県花植木振興会事務局(県農林水産部農産園芸課内)
【電話】059-224-2808

■親子で残光ガラスづくり体験教室
とき:12月6日(土)、7日(日)の午前・午後(計4回)
(午前)午前9時~正午
(午後)午後1時~4時
ところ:鈴鹿工業高等専門学校材料工学科棟2階SHARE2.
内容:ガラスの歴史と科学技術を学び、電子天秤の操作や物質の高温時の融解と冷却時の凝固(結晶化やガラス化)を観察し、アクセサリーになる残光ガラスづくりを体験します。
対象:中学1~3年生とその保護者
※保護者の参加は1人まで
定員:各回4組(全16組)
※応募者多数の場合は、主催者側で調整する場合があります。
費用:無料
申込:11月10日(月)までに鈴鹿工業高等専門学校ホームページから希望日時を選択し、お申し込みください。

問合先:鈴鹿工業高等専門学校総務課総務企画係
【電話】059-368-1717

■ニュースポーツ体験会
木製の棒(モルック)を投げてコート内に立っている12本の木製のピン(スキットル)を倒すフィンランド発祥のスポーツです。
とき:12月7日(日)午前9時30分~正午
※受付は午前9時15分~
ところ:西野公園体育館
対象:市内在住、在勤、在学の人(小学生以下は、保護者と一緒に申し込み)
定員:48人
※個人申し込みが基本ですが、グループでの申し込みも可能(最大4人)
※定員を超えた場合は抽選
持ち物など:室内用シューズ、飲み物、タオル、動きやすい服装

申込・問合先:11月14日(金)までに、申込フォームからお申し込みいただくか、申込書に必要事項を記入の上、健康政策課スポーツ推進グループへメール、ファクスで、または直接お申し込みください。
【電話】98-5002
【E-mail】[email protected]
【FAX】82-8180
※申込書はスポーツ推進グループに備え付けてあります。また、市ホームページからもダウンロードできます。
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

■みえ環境フェア2025
「みえデコ活へワンステップ」をテーマに、みえ環境フェア2025を開催します。
県内高校生による農産物等の販売や県内企業による規格外品などを安価で販売するもったいない市、木の実や間伐材などの自然素材やリサイクル素材を使った工作・体験などエコにちなんだイベントです。
とき:12月14日(日)午前10時~午後3時
ところ:メッセウイングNHW(津市北河路町19-1)
入場料:無料

問合先:三重県地球温暖化防止活動推進センター
【電話】059-245-7517

■スクエアステップ体験会
スクエアステップとは、「歩く脳トレ」で脳と体を同時に鍛えることができます。
とき:12月15日(月)午後2時~3時30分
ところ:あいあい2階大会議室
対象:市内に住所を有する人
定員:25人(先着順)
持ち物など:上履き、タオル、飲み物、運動ができる服装

申込・問合先:11月18日(火)から健康政策課健康づくりグループ(あいあい)へ二次元コードよりお申し込みください。
【電話】84-3316
※二次元コードは、本紙P.20をご覧ください。