- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県鳥羽市
- 広報紙名 : 広報とば 令和7年9月1日号
市観光商工課では、フランスを中心とした欧米地域からのインバウンド誘客の推進を目的として、令和3年度よりJETプログラムに基づくフランス人の国際交流員(CIR)を任用しています。この度、令和7年8月からBLANCHET Dorian(ブランシェ・ドリアン)さんを新たに鳥羽市国際交流員として任用しました。
■JETプログラムとは
「語学指導等を行う外国青年招致事業」(The Japan Exchange and Teaching Programme)の略称で、地方自治体が総務省、外務省、文部科学省及び一般財団法人自治体国際化協会(CLAIR)の協力の下に実施する制度です。主に海外の青年を招致し、全国の地方自治体、教育委員会及び教育機関等で、国際交流の業務や外国語教育に携わることにより、地域レベルから国際化を推進することを目的としています。
■CIRとは
国際交流員(Coordinator for International Relations)の略称で、JETプログラムを通じて地方自治体に派遣され、国際交流活動に従事する外国人のことを指します。
名前:ブランシェ・ドリアン BLANCHET Dorian
出身:フランス・ボルドー
趣味:サッカー、読書
使用言語:フランス語、英語、日本語
■ブランシェ・ドリアンさんの着任式が行われました
8月6日に、ブランシェ・ドリアンさんの着任式が行われ、小竹市長から任用通知書が手渡されました。ブランシェさんは、観光商工課に所属し、鳥羽市の観光コンテンツの発掘やフランスを中心としたインバウンド向けの情報発信などを行っていただく予定です。
■Q and A
Q どうしてCIRになろうと思ったのですか?
A 子どものころから自分とは異なる文化を持つ人びとに親しみを感じてきました。これからも、国際交流を通じて、お互いの理解を深めていきたいと思ったからです。
Q なぜ日本を選んだのですか?
A まず私は日本語を勉強するのが好きなんです。それに、日本人の『わび・さび』や『はかなさ』といった価値観にも魅力を感じます。
Q 鳥羽での目標はありますか?
A 観光客を増やしたいです!そのための工夫はいろいろ考えていますし、準備も必要だと思っています。
Q サッカー、読書以外にも趣味はありますか?
A いろいろありますが、ワインを味わうことです。日本食とフランスワインの相性や調和を楽しんでいます。
問合せ:観光商工課
【電話】25-1157