- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県鳥羽市
- 広報紙名 : 広報とば 令和7年10月1日号
10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」です。
■食品ロスとは?
本来食べられるにもかかわらず、捨てられてしまう食品のことです。国内食品ロス量推計値(令和5年度推計(農林水産省))は、年間約464万トンとなり、これは日本の人口1人あたり、毎日おにぎり1個(約102g)を捨てている計算になります。
大切な食べ物を無駄なく食べきり、環境や家計にも優しくしましょう。
■家庭でできる食品ロス削減のコツ
▽買い物では
・買い物前に冷蔵庫や食品庫にある食材をチェックする。
・必要な分だけ買って、食べきる。
▽食品の保存では
・食品に記載されている保存方法に従って保存する。
・野菜は冷凍や乾燥などの下処理をし、ストックする。
▽調理するときは
・体調や健康などを配慮し、食べ切れる量を作る。
・作りすぎて残った料理はリメイクレシピなどで食べきる。
問合せ:環境課資源リサイクル係
【電話】25-1149
