イベント まちのわだい My Town Topics

■第23回熊野ソフトテニスフェスティバル
12月25日~29日、山崎運動公園テニスコートで第23回熊野ソフトテニスフェスティバルが開催されました。
株式会社ヨネックスの米澤要選手、小林愛美選手や木本高校出身で世界選手権の優勝経験もある伊藤美香さんから直接指導が行われました。
また、27日~29日には高校女子12校によるリーグ戦が行われました。

■令和7年消防出初式
1月4日、文化交流センターで熊野市消防団(橋本智英団長)の消防出初式が開催されました。
式典では、市長の告辞や消防団員表彰などが行われました。

■2025熊野ソフトボールキャンプ
1月3日~5日、熊野市総合グラウンドを主会場に熊野ソフトボールキャンプが開催されました。
北海道や沖縄県をはじめ全国からのべ約1,200人が参加し、一流選手・コーチ陣のもと、新春の熊野でレベルアップに励みました。
4日のデモンストレーションでは、日本最高レベルの圧巻のピッチングに参加者は歓声を上げていました。

■元中日ドラゴンズ 与田剛さんが中学生に指導
1月11日、くまのスタジアムで「くまの健康スポーツクラブ」が主催する硬式野球教室にプロ野球中日ドラゴンズで監督も務めた与田剛氏が特別コーチとして招かれました。
この野球教室は、中学3年生を対象として、高校で硬式野球を行うための準備を目的に毎年9月~3月の間で開かれています。

■大馬神社例大祭
1月6日、大馬神社奥宮で例大祭が開催されました。
「弓引き神事」は、合計24本の矢を放つ行事。古式衣装に身を固めた「弓引き役」の2人が平安と五穀豊穣の願いを込めて、約15m先の的を目掛けて矢を放ち、20本の内、9本を命中させました。矢が的を射抜くたびに歓声が沸き起こり、残る4本は魔除けの矢として大空に向かって放たれました。

■産田神社例大祭
1月10日、産田神社例大祭が開催され、舞姫による「浦安(うらやす)の舞」「豊栄(とよさか)の舞」の奉納やお弓引きが執り行われました。
また、「奉飯の儀」では、心身の健やかさを願い、骨付きさんま寿司と白味噌を使った汁かけご飯などを食していました。

■新くまの駅伝 2025
1月12日、山崎運動公園で「新くまの駅伝2025」が開催されました。
大会では、スピードを競う部門や楽しむ部門などの5つのカテゴリーに、46チーム184人が出場しました。
参加者は、観衆の大きな声援のなか、さわやかな汗を流しながら駆け抜けました。

■くまのベースボールフェスタ Winter Cup
1月12、13日にくまのスタジアムなどで中学生を対象とした軟式野球大会が開催されました。
大会には、熊野市などの地元中学生のクラブチームをはじめ北海道や近畿、東海などから16チームが参加しました。
また、大会前夜の11日に文化交流センターで、大会参加者を対象とした元日大三高監督で現在18歳以下日本代表監督である小倉全由氏による講演会「心を育てる」も開かれました。